米グーグル、小型原発から電力調達 AI需要急増に対応

  • 印刷
  • 共有
Google本社(出所:PIXTA)
Google本社(出所:PIXTA)

米Google(グーグル)は10月14日、小型の次世代原発を手掛ける米企業のカイロス・パワーと、電力を調達する契約を結んだことを明らかにした。AIに活用するデータセンターの電力需要が急増しているためで、温室効果ガス(GHG)を排出しないエネルギーとして原発を活用する。

電力は、次世代の小型原発といわれる「小型モジュール炉(SMR)」によって調達する。2030年までに稼働を開始し、35年までに追加配備する方針で、500MWの電力を調達する。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事