動物園・水族館による生物多様性保全の10年、東京都がシンポジウム開催

東京都と東京動物園協会は1月15日、保全シンポジウム「生物多様性保全の10年 ~動物園・水族館の挑戦と未来への展望~」を2月16日に開催すると発表した。動物園や水族館が取り組んできた10年の野生生物保全の成果を振り返るとともに、これから行うべきことを考える機会として開催する。参加費は無料。定員は300名。事前申し込み制で、応募者多数の場合は抽選となる。
事例報告やパネルディスカッション
このシンポジウムでは、動物園や水族館によるツシマヤマネコやライチョウなど野生生物保全の成果と今後についての6つの事例報告や、10年の成果・課題・今後について考えるパネルディスカッションが予定されている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる