大和ハウス工業ら、小型バイオガス発電システム開発 約8kWh/日

  • 印刷
  • 共有
(出所:大和ハウス工業)
(出所:大和ハウス工業)

大和ハウス工業(大阪府大阪市)は6月28日、ダイキアクシス(愛媛県松山市)と共同で、ディスポーザーの生ごみを利用し、建物共用部に電力を供給する小型バイオガス発電システムを開発したと発表した。

100戸規模のマンションから対応可能

同システムは、固液分離装置、ガス化装置、バイオガスコージェネレーションシステム(出力1.2kW)で構成される。マンションのディスポーザー排水処理システムなどと連携し、各住戸のディスポーザーで処理された生ごみからバイオガスを生成する仕組みだ。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事