再エネ活用が不十分、エネルギー基本計画の練り直し要求 自然エネルギー財団

  • 印刷
  • 共有
画像はイメージです
画像はイメージです

公益財団法人自然エネルギー財団は12月20日、政府による第7次エネルギー基本計画の原案発表を受けて、声明を発表した。脱炭素の失敗や高コスト化は日本の競争力を損なう危険な選択になるとし、エネルギー効率改善と自然エネルギー最大化の道を目指すべきと述べた。

自然エネルギー最大化に背を向ける目標設定と警告

12月17日に経産省の基本政策分科会で発表された原案では、2040年に2013年比でGHG排出量を73%削減するというエネルギー需給の見通しが示された。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事