東芝ESS、グループの送変電機器を増産 2拠点に総額約200億円投資

  • 印刷
  • 共有
浜川崎工場(左)と東芝電力流通システム・インド社(右)(出所:東芝ESS)
浜川崎工場(左)と東芝電力流通システム・インド社(右)(出所:東芝ESS)

東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS/神奈川県川崎市)は7月17日、電気の質を維持する変電所を支える、開閉装置や変圧器、避雷器といった送変電機器について、国内外の製造拠点への増産投資を行うと発表した。旺盛な国内外の需要に対応することが目的としている。

東芝ESSの浜川崎工場(神奈川県川崎市)と、インドの東芝電力流通システム・インド社(TTDI)において、2024年度から2026年度までの3年間で総額約200億円の投資を行う予定で、これにより両拠点の生産能力をそれぞれ2023年度比で約1.5倍に引き上げる。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事