国交省、土木工事の脱炭素アクションプラン公表 建設現場のCN化を牽引

国土交通省は4月21日、発注する道路・治水・公園などの土木工事において、脱炭素化に向けた3つのリーディング施策と、そのロードマップを定めたアクションプランを作成・公表した。同省の直轄工事において先進的に取り組むことで、建設現場のカーボンニュートラルの取り組みを牽引する。
建設機械・コンクリート・建設技術の脱炭素化を推進
脱炭素化に向けたリーディング施策については、まず建設現場でのCO2排出の過程を「直接的なCO2排出に関わる建設機械(Scope1,2)」「間接的にCO2排出に関わる材料等(Scope3)」に分け、それらに応じて削減方針を定めた。その上で、強化すべき当面のリーディング施策として、(1)建設機械の脱炭素化(2)コンクリートの脱炭素化(3)その他建設技術の脱炭素化の3つを定め、推進していく。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる