JERAとJR東日本グループ社、24/7カーボンフリー電力モデル構築へ

JERA(東京都中央区)とJR中央線コミュニティデザイン(同・小金井市)は7月24日、新たなCO2フリー電力モデルの構築に向けた取り組みを発表した。JERAの太陽光発電所由来の環境価値をJR中央線コミュニティデザインの需要先に供給し、使用電力と環境価値をアワリーマッチングさせて可視化する。さらに「Point24/7」技術を活用し、テナントビル内の一部を24/7カーボンフリー電力化する実証も行う。
バーチャルPPAで環境価値のみをアワリーマッチング
両社はバーチャルPPAを8月1日より開始し、JERAが開発する茨城県東茨城郡の太陽光発電所(約50kW)による環境価値を、子会社のJERA Cross(東京都中央区)を通じて、JR中央線コミュニティデザインが所有する各需要先へ供給。時間当たりの消費電力と環境価値を一致させるアワリーマッチングを行い、可視化する取り組みを行う。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる