洋上風力発電設備の浮体曳航と係留施工に関するガイドライン公表、NEDO

  • 印刷
  • 共有
「浮体式洋上風力発電設備建設のための浮体曳航及び係留施工ガイドライン」の表紙(出所:NEDO)
「浮体式洋上風力発電設備建設のための浮体曳航及び係留施工ガイドライン」の表紙(出所:NEDO)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は9月24日、グリーンイノベーション基金事業の一環で、浮体式洋上風力発電設備の安全で効率的な係留施工を目的としたガイドラインが、日本海事協会(東京都千代田区)より発行されたと発表した。

このガイドラインは、ケイライン・ウインド・サービス(同/KWS社)が、浮体式洋上風力発電設備の風車浮体設置に関する低コスト施工技術の研究開発を実施し、その成果の一部を取りまとめたもの。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事