蓄電池関連の補助金(茨城県 土浦市)
茨城県 土浦市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
茨城県で利用できる補助金
いばらきエネルギーシフト促進事業補助金(令和5年度)
情報確認日:2023年09月07日
対象要件 |
県内事業所に対象設備を設置する法人、個人事業主、その他知事が補助対象者として適当と認める者、リース等事業者が対象。 対象設備:自家消費型太陽光発電設備、蓄電池(既設の自家消費型太陽光発電設備と一体的に使用するものに限る。) |
---|---|
受けられる補助金 |
【自家消費型太陽光発電設備】 ・発電出力×12万円/kW ・補助対象経費の1/2 いずれか低い方の額、上限1億2千万円 【蓄電池】 ・蓄電容量×9万円/kwh ・補助対象経費の1/2 いずれか低い方の額、自家消費型太陽光発電設備の上限額に相当する発電出力に9万円を乗じた 額を上限とする |
申請期間 |
2023年07月13日〜2023年07月26日まで |
問い合わせ先 |
県民生活環境部環境政策課地球温暖化対策
電話番号:029-301-2939 |
土浦市で利用できる補助金
土浦市住宅用環境配慮型設備導入事業費補助事業(令和3年度)
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
市内の自らが居住する住宅に補助対象設備をこれから設置する個人、または自らが居住するために市内に補助対象設備付建売住宅をこれから購入する個人が対象。 対象設備:蓄電システム |
---|---|
受けられる補助金 |
50,000円 |
申請期間 |
5月中旬受付開始予定 令和3年度 |
問い合わせ先 |
環境保全課
電話番号:029-826-1111 |
令和4年度住宅用環境配慮型設備導入事業費補助事業
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
市内の自らが居住する住宅に補助対象設備をこれから設置する個人、または自らが居住するために市内に補助対象設備付建売住宅をこれから購入する個人が対象。 対象設備:蓄電システム |
---|---|
受けられる補助金 |
50,000円 |
申請期間 |
2022年04月11日〜 |
問い合わせ先 |
環境保全課 環境政策係
電話番号:029-826-1111 |
令和5年度住宅用環境配慮型設備導入事業費補助事業
情報確認日:2023年08月17日
対象要件 |
市内の自らが居住する住宅に補助対象設備をこれから設置する個人、または自らが居住するために市内に補助対象設備付建売住宅をこれから購入する個人が対象。 対象設備:蓄電システム |
---|---|
受けられる補助金 |
50,000円 |
申請期間 |
2023年04月17日〜 令和5年度 |
問い合わせ先 |
環境保全課 環境政策係
電話番号:029-826-1111 |
令和6年度住宅用環境配慮型設備導入事業費補助事業
情報確認日:2024年07月18日
対象要件 |
市内の自らが居住する住宅に補助対象設備をこれから設置する個人、または自らが居住するために市内に補助対象設備付建売住宅をこれから購入する個人が対象。 対象設備:蓄電システム |
---|---|
受けられる補助金 |
50,000円 |
申請期間 |
2024年04月15日〜 令和6年度 |
問い合わせ先 |
環境保全課 環境政策係
電話番号:029-826-1111 |
令和7年度住宅用環境配慮型設備導入事業費補助事業
情報確認日:2025年04月30日
対象要件 |
市内の自らが居住する住宅に補助対象設備をこれから設置する個人、または自らが居住するために市内に補助対象設備付建売住宅をこれから購入する個人が対象。 対象設備:蓄電システム |
---|---|
受けられる補助金 |
50,000円 |
申請期間 |
2025年05月12日〜 令和7年度 |
問い合わせ先 |
環境保全課 環境政策係
電話番号:029-826-1111 |
その他の環境設備別:補助金・助成金情報
補助金検索サービス
- 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。