- TOP
- エコキュート関連の補助金
- 山口県
- 防府市
エコキュート関連の補助金(山口県 防府市)
山口県 防府市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
山口県で利用できる補助金
山口県中小企業者等向け省・創・蓄エネ設備設置補助金(令和7年度)
情報確認日:2025年04月23日
対象要件 |
県内に事業所を有する中小企業者等が対象。 対象機器:太陽光発電、蓄電池、充放電設備・充電設備、エネルギーマネージメントシステム、太陽熱利用設備、地中熱利用設備、高効率空調機器、高効率給湯機器、外部給電器 |
---|---|
受けられる補助金 |
【屋根置きなど自家消費型太陽光発電】太陽光発電設備の設置が必須 ・太陽光発電:5万円/kw(定額)、上限50kw ・蓄電池:単価(円/kWh)の1/3、上限61kwh ・車載型蓄電池:蓄電容量×1/2×4万円/kwh(定額) ・充放電設備・充電設備:補助率1/2 ・外部給電器:補助率1/3 ・その他基盤インフラ設備(エネルギーマネージメントシステム):補助率2/3 【地域共生・地域裨益型再エネの立地】上限1千万円 ・太陽熱利用設備:補助率2/3 ・地中熱利用設備:補助率2/3 ・その他基盤インフラ設備(エネルギーマネージメントシステム):補助率2/3 【業務ビル等における徹底した省エネ】上限1千万円 ・高効率空調機器:補助率1/2 ・高効率給湯機器:補助率1/2 ・コージェネレーションシステム:補助率1/2 |
申請期間 |
2025年04月09日〜2025年05月23日まで |
問い合わせ先 |
地球温暖化防止活動推進センター
電話番号:083-933-0008 |
防府市で利用できる補助金
令和4年度安全・安心・住まい助成事業
情報確認日:2023年04月17日
対象要件 |
防府市に住民登録し、市内に住宅を所有しその住宅に居住している個人が対象。 対象機器:エコキュート、エコジョーズ、ハイブリッド給湯器等、エネファーム、太陽熱温水器、太陽光発電システム、蓄電池、電気自動車充電器、窓や外壁等の断熱、換気空清機(ロスナイ)の設置 ※詳細はHPを参照 |
---|---|
受けられる補助金 |
【1.カーボンニュートラル枠】 助成対象となる工事費の10%相当の市内共通商品券 【2.その他リフォーム枠】 助成対象となる工事費の5%相当の市内共通商品券 ※1と2の合計、上限10万円 |
申請期間 |
2022年05月09日〜 |
問い合わせ先 |
商工振興課 商工振興係
電話番号:0835-25-2147 |
令和5年度防府市エコライフ住宅推進事業
情報確認日:2024年03月14日
対象要件 |
防府市に住民登録し、市内に住宅を所有しその住宅に居住している (ただし、賃借しているものは除く)個人が対象。 対象機器:エコキュート、エコジョーズ、ハイブリッド給湯器等、LED、エネファーム、太陽熱温水器、太陽光発電設備、蓄電池、自動車充電器、断熱改修 |
---|---|
受けられる補助金 |
上限額は100,000円 対象となる工事費の10%相当の市内共通商品券【上限10万円】 |
申請期間 |
2023年05月15日〜2024年01月12日まで |
問い合わせ先 |
商工振興課 商工振興係
電話番号:0835-25-2147 |
令和6年度防府市エコライフ住宅推進事業
情報確認日:2025年02月17日
対象要件 |
防府市に住民登録をし、 市内に住宅を所有し(2親等以内の親族による所有を含む)、その住宅に居住している個人が対象。 対象機器 ①省エネ設備:エコキュート、エコジョーズ、ハイブリッド給湯器等、節水型トイレ、高断熱浴槽、LED照明、エネファーム、太陽熱温水器、太陽光発電設備、蓄電池、家庭用電気自動車充電器、全熱交換器(高機能換気設備) ②断熱改修:複層ガラス、内窓設置、外窓交換、ドア交換、カバー工法、外壁等(外壁、天井、床、屋根、屋上)の断熱材、遮熱性塗料(高反射率塗料)・断熱塗料施工 ③木材使用リフォーム(10㎡(0.15㎥)以上の木材使用) ④(上乗せ)木材使用リフォーム(③のうち山口県産木材を70%以上使用時) |
---|---|
受けられる補助金 |
上限額は100,000円 (上乗せ)木材使用リフォームの上限は20万円。 |
申請期間 |
2024年04月30日〜2025年01月10日まで |
問い合わせ先 |
商工振興課商工振興係
電話番号:0835-25-2147 |
令和7年度防府市エコライフ住宅推進事業
情報確認日:2025年04月14日
対象要件 |
防府市に住所を有し市内に住宅を所有し(2親等以内の親族による所有を含む)その住宅に居住している個人が対象。 対象機器:省エネ設備導入、断熱改修もしくは、木材の使用を伴うリフォームの対象工事 |
---|---|
受けられる補助金 |
上限額は100,000円 10%相当の市内共通商品券 1省エネ設備:助成率10% 2断熱改修:助成率10% 3木材使用リフォーム(10平方メートル(0.15㎥)以上の木材使用):助成率10% ※4木材使用リフォーム(県産木材)と他の工事(1と2)の両方を実施する場合の助成上限は20万円。 |
申請期間 |
2025年04月21日〜 |
問い合わせ先 |
商工振興課 商工振興係
電話番号:0835-25-2147 |
その他の環境設備別:補助金・助成金情報
補助金検索サービス
- 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。