- TOP
- エネファーム関連の補助金
- 和歌山県
- 和歌山市
エネファーム関連の補助金(和歌山県 和歌山市)
和歌山県 和歌山市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
和歌山県で利用できる補助金
現在、当メディアでは和歌山県全体で利用できるエネファーム関連の補助金情報を確認できていません。 もし掲載されていない補助事業、助成事業、優遇税制等の情報がございましたら、こちらからご指摘ください。
和歌山市で利用できる補助金
令和5年度 和歌山市地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金
情報確認日:2024年03月11日
対象要件 |
自ら所有し事業を行う市内の事業所(新築含む)に補助対象設備を設置する事業者 自ら所有し居住する市内の一戸建て住宅(新築含む)に補助対象設備を設置する個人 市内の事業所又は個人宅(新築含む)に、当該所有者(※1)とのPPA又はリース契約に基づき補助対象設備を設置するPPA又はリース事業者 が対象 対象設備:太陽光発電設備、蓄電池、エネファーム(個人のみ) |
---|---|
受けられる補助金 |
太陽光発電設備+蓄電池(個人)…7万円/kW+価格の1/3 太陽光発電設備(事業者)…5万円/kW、上限400万円 エネファーム(個人)…価格の1/2、上限30万円 |
申請期間 |
2023年08月01日〜2024年01月31日まで 令和5年度 |
問い合わせ先 |
市民環境局環境部環境政策課
電話番号:073-435-1114 |
令和6年度 和歌山市地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金
情報確認日:2024年09月24日
対象要件 |
本市における脱炭素化の推進を図ることを目的として、太陽光発電設備等を設置する個人・事業者が対象 対象設備:太陽光発電設備、家庭用蓄電池、エネファーム |
---|---|
受けられる補助金 |
太陽光発電設備…事業所:5万円/kW、上限400万円。個人:7万円/kW 家庭用蓄電池…価格の1/3 エネファーム…価格の1/2、上限30万円 |
申請期間 |
2024年04月10日〜2025年01月31日まで |
問い合わせ先 |
市民環境局 環境部 環境政策課
電話番号:073-435-1114 |
令和7年度 和歌山市地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金
情報確認日:2025年04月30日
対象要件 |
本市における脱炭素化の推進を図ることを目的として、太陽光発電設備等を設置する個人・事業者が対象 対象設備:太陽光発電設備、家庭用蓄電池、エネファーム |
---|---|
受けられる補助金 |
太陽光発電設備…事業所:5万円/kW、上限400万円。個人:7万円/kW 家庭用蓄電池…価格の1/3、上限50万円 エネファーム…価格の1/2、上限30万円 |
申請期間 |
2025年04月16日〜 |
問い合わせ先 |
市民環境局 環境部 環境政策課
電話番号:073-435-1114 |
エネファームの補助金(令和7年度)
情報確認日:2025年06月26日
対象要件 |
主な要件 (a)太陽光発電設備と併せて活用されること。 (b)和歌山市内に設置されること。 (c)商用化され、導入実績があること。また、中古設備でないこと。 ※本補助金は、国費が充当されているため、対象設備が重複する国補助金との併用はできません。 (d)他の補助金等を得て導入する設備でないこと。 (e)一般社団法人燃料電池普及促進協会の機器登録制度で指定されていること。 |
---|---|
受けられる補助金 |
上限額は300,000円 補助率:補助対象経費の2分の1(千円未満の端数は切り捨て) 補助上限額:30万円 補助対象経費:補助対象設備の導入に要する費用(設備費+工事費) |
申請期間 |
2025年04月16日〜 令和7年4月9日以降の工事請負契約のみ補助対象となります。(契約前であっても、申請可能です。) 補助対象設備の設置工事に着手する日の2週間前までに申請してください。すでに導入されている設備は補助対象外となります。 交付決定を受けてから、設置工事に着手してください。交付決定前に工事着手すると補助対象外となります。 実績報告時に設置工事前後の写真を提出する必要があるため、工事着手前に設置場所を撮影してください。 |
問い合わせ先 |
市民環境局 環境部 環境政策課
電話番号:073-435-1114 |
その他の環境設備別:補助金・助成金情報
補助金検索サービス
- 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。