愛知県 名古屋市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
現在、当メディアでは愛知県全体で利用できるエネファーム関連の補助金情報を確認できていません。 もし掲載されていない補助事業、助成事業、優遇税制等の情報がございましたら、こちらからご指摘ください。
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
市内の住宅(集合住宅も可)に新たに家庭用燃料電池システム(エネファーム)を設置、又は家庭用燃料電池システム(エネファーム)が設置された市内の新築住宅(集合住宅も可)を購入する方が対象。 個人の場合、名古屋市民または補助対象設備を設置する住宅に家族等が居住していること。 法人の場合、本店又は主たる事務所が名古屋市内であること。 |
---|---|
受けられる補助金 |
30,000円 |
申請期間 |
2021年04月19日〜2022年02月28日まで 500件(先着順) |
問い合わせ先 |
環境局 環境企画部 低炭素都市推進課 再生可能エネルギー担当
電話番号:052-972-2696 |
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
市内の住宅等に住宅の低炭素化を促進するための設備を導入する個人及び事業者が対象。 対象設備:太陽光発電設備、蓄電システム、HEMS、ZEH、V2H家庭用燃料電池システム ※詳細はHP参照 |
---|---|
受けられる補助金 |
【太陽光発電、蓄電システム、HEMSの一体的導入】 ・太陽光発電設備 築10年超の戸建住宅3万円/kw(上限6,5kW) 築10年以下の戸建住宅2万円/kw(上限6,5kW) 集合住宅2.5万円(上限9,99kW) ・蓄電システム:1.5万円/kwh(上限6kW) ・HEMS:1万円/件 【ZEH】 ・ZEH:10万円/件 ・ZEH+:20万円/件 ・ZEH+R:29万円/件 → 終了 ・V2H充放電設備:5万円/件 ・エネファーム:3万円/件 ※詳細はHP参照 |
申請期間 |
2021年04月19日〜2022年02月28日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境企画部 低炭素都市推進課 再生可能エネルギー担当
電話番号:052-972-2696 |
情報確認日:2022年07月15日
対象要件 | 市内の住宅(集合住宅も可)に新たに補助対象システムを設置、又は補助対象システムが設置された市内の新築住宅(集合住宅も可)を購入する個人が対象。 |
---|---|
受けられる補助金 |
30,000円 |
申請期間 |
2022年04月18日〜2023年02月28日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境企画部 脱炭素社会推進課 再生可能エネルギー担当
電話番号:052-972-2696 |