千葉県 松戸市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
現在、当メディアでは千葉県全体で利用できるエネファーム関連の補助金情報を確認できていません。 もし掲載されていない補助事業、助成事業、優遇税制等の情報がございましたら、こちらからご指摘ください。
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
本市に居住し、かつ、住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に基づく本市の住民基本台帳に記録されている個人 全ての補助対象設備の共有者との間で同意が取れている個人 が対象 対象機器:太陽光発電システム、窓の断熱改修、家庭用燃料電池システム(エネファーム)、太陽熱利用システム、蓄電池 ※蓄電池は、太陽光発電システムを既に設置していること、または、蓄電池の設置に合わせて太陽光発電システムを設置すること |
---|---|
受けられる補助金 |
太陽光発電システム…1kW あたり2万円、上限9万円 窓の断熱改修…補助対象経費の4分の1、上限8万円 家庭用燃料電池システム(エネファーム)…上限5万円 太陽熱利用システム…上限5万円 蓄電池……上限10万円 |
申請期間 |
2021年04月01日〜2022年03月31日まで ※追加交付を検討しているため、補欠登録を行う |
問い合わせ先 |
環境部 環境政策課
電話番号:047-366-7089 |
情報確認日:2022年07月15日
対象要件 |
未使用の住宅用省エネルギー設備を導入する個人が対象 対象設備:エネファーム、蓄電池、窓の断熱改修、太陽熱利用システム、V2H |
---|---|
受けられる補助金 |
家庭用燃料電池システム(エネファーム)…停電時自立運転機能なし:上限5万円、停電時自立運転機能あり:上限10万円 定置用リチウムイオン蓄電システム(蓄電池) …上限7万円 窓の断熱改修…補助対象経費×1/4、上限8万円 太陽熱利用システム…上限5万円 V2H…補助対象経費×1/10、上限25万円 |
申請期間 |
2022年04月01日〜2023年03月10日まで |
問い合わせ先 |
環境部環境政策課
電話番号:047-366-7089 |