岩手県 遠野市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
現在、当メディアでは岩手県全体で利用できるエネファーム関連の補助金情報を確認できていません。 もし掲載されていない補助事業、助成事業、優遇税制等の情報がございましたら、こちらからご指摘ください。
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
・遠野市に住民登録されている方で、令和3年4月1日以降に助成対象設備を設置または設置された建売住宅を購入して居住している方 ・助成対象設備にかかる住宅について電灯契約を締結した方 対象設備:太陽光発電システム、家庭用蓄電システム、家庭用燃料電池システム(エネファーム)、自然冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート) ※いずれも未使用品であること |
---|---|
受けられる補助金 |
太陽光発電システム:2万円/kw(上限10万円) 家庭用蓄電システム:経費の1/3(上限10万円) 家庭用燃料電池システム(エネファーム):経費の1/3(上限10万円) 自然冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート):一律3万円 |
申請期間 |
2021年04月01日〜2022年02月28日まで 申請手続きは工事完了後又は引き渡し日以降となるが、、工事着工前に事前相談をすること。 ※申請受付期間中であっても、申請額が予算に達した時点で受付を終了 |
問い合わせ先 |
環境整備部 環境課
電話番号:0198-62-2111 |
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
助成対象施設を設置した住宅に居住し、遠野市に住民登録している者で助成対象設備を設置した個人又は助成対象設備付き建売住宅を購入した個人が対象。 対象設備:太陽光発電システム、家庭用蓄電システム、エネファーム、エコキュート |
---|---|
受けられる補助金 |
太陽光発電システム…2万円/kW、上限7万円 家庭用蓄電システム…補助率1/3、上限7万円 エネファーム…補助率1/3、上限7万円 エコキュート…一律2万円 |
申請期間 |
2022年04月01日〜2023年02月28日まで |
問い合わせ先 |
遠野市環境整備部環境課
電話番号:0198-62-2111 |