LED関連の補助金(愛知県 安城市)

愛知県 安城市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。

愛知県で利用できる補助金

省エネルギー設備等導入支援事業費補助金(令和5年度)

情報確認日:2024年03月15日

対象要件 自家消費型の再生可能エネルギー設備の導入や、より性能の高い省エネルギー設備への更新等を行う県内事業者を支援する2種類の補助金を交付する。
補助対象機器:高効率空調機器、高機能換気設備、高効率照明機器、高効率給湯機器、コージェネレーションシステム、建築物のZEB化
受けられる補助金
省エネルギー設備の導入事業
補助率・・・1/3
補助限度額・・・1,000万円

建築物のZEB化事業
補助限度額・・・2,500万円
『ZEB』化・・・新築建築物3/5、既存建築物2/3
Nearly ZEB化・・・新築建築物1/2、既存建築物2/3
ZEB Ready化・・・新築建築物1/3
申請期間 2023年06月30日〜2023年12月28日まで
問い合わせ先 愛知県環境局地球温暖化対策課 計画推進グループ
電話番号:052-954-6242
情報の修正連絡

省エネルギー設備等導入支援事業費補助金(令和6年度)

情報確認日:2024年09月24日

対象要件 ・補助対象者
 県内で事業を営む法人※8及び個人事業主
・補助対象設備等
ア 省エネルギー設備
イ 建築物のZEB※9化
※詳細はHP参照
受けられる補助金
ア 省エネルギー設備の導入事業
補助率:1/3 補助限度額:700万円
イ 建築物のZEB化事業
『ZEB』化 補助率(新築):3/5 補助率(既存):2/3
Nearly ZEB化 補助率(新築):1/2 補助率(既存):2/3
ZEB Ready化 補助率(新築):1/3 補助率(既存):ー
補助限度額はいずれも1,750万円
申請期間 2024年06月10日〜2024年12月27日まで
先着順、締切日必着
問い合わせ先  株式会社エイチ・アイ・エス 中部事業部
電話番号:050-1754-8308
情報の修正連絡

安城市で利用できる補助金

安城市防犯灯緊急設置等補助金

情報確認日:2022年06月22日

対象要件 地域住民の夜間の防犯上及び交通上の安全対策を積極的に推進し、地域の安全に寄与するために町内会が行う防犯灯設置等に要する経費が対象。

照明設備が、蛍光灯のときは20ワット以下、LED灯のときは10ワット以下の照度を有する照明灯であるもの。ただし、市長が特に認めたものは、この限りでない。
なお、今後は、防犯灯のLED化を促進するために、リース契約により一括でLED灯を設置し、管理をしていくが、リース化前に故障など緊急的に設置等が必要となった場合のみ、補助金を交付する。
受けられる補助金 ①電柱等の移設又は撤去に伴い防犯灯を移設(既設の照明設備が蛍光灯である場合は、LED灯へ切り換えて移設するときに限る。)する際の工事費
ア 電柱等に設置するもの 上限3.7万円/基
イ 電柱等のない場所に独立柱を立てて設置するもの 上限6.5万円/基

②既設の蛍光灯の故障等により修繕又は既設の蛍光灯若しくはLED灯の故障等により新たなLED灯に交換する際の工事費
ア 蛍光灯を修繕するもの 上限1.3万円/基
イ 新たなLED灯に交換するもの 上限3.7万円/基

③やむを得ない事由により緊急に設置(LED灯を設置する場合に限る。)す
る際の工事費
ア 電柱等に設置するも 上限3.7万円/基
イ 電柱等のない場所に独立柱を立てて設置するもの 上限6.5万円/基
申請期間
問い合わせ先 市民生活部市民安全課市民安全係
電話番号:0566-71-2219
情報の修正連絡

安城市カーボンニュートラル推進事業補助金

情報確認日:2024年04月08日

対象要件 製造業を営む、もしくは法人本店の所在地、個人は住所地または主たる事業所が市内にあり
省エネ診断書に記載された市内の事業用家屋の所在する敷地内において行う事業を対象。
対象設備:LED、太陽光発電システム
受けられる補助金 対象経費の1/2
上限100万円(下限25万円)
申請期間 申請前に省エネルギー診断を受けること
受診費用は自己負担
問い合わせ先 安城市商工課 工業労政係
電話番号:0566-71-2235
情報の修正連絡

商工団体等事業費補助金 令和5年度

情報確認日:2025年06月06日

対象要件 ・補助対象者
商店街振興組合やまちづくり会社等の商工団体
若手経営者団体
・主な補助対象事業
街路灯等(街路灯、アーチ、アーケードの新設・撤去など)

受けられる補助金 LEDなど環境配慮型の照明器具の街路灯等の新設、移設、改修、修繕、維持管理に要する経費の5分の3
上限:1団体につき1,000万円
申請期間
問い合わせ先 産業部商工課商業観光係
電話番号:0566-71-2235
情報の修正連絡

商工団体等事業費補助金(令和6年度)

情報確認日:2025年06月06日

対象要件 商店街振興組合等が行う事業の推進及び振興を図るため、講習会や催事、街路灯、防犯カメラ等に対して、市から補助金を交付します。
・補助対象者
商店街振興組合やまちづくり会社等の商工団体
(商業、サービス業又は工業を営む中小企業者が主たる構成員であって法人格を有する団体及びこれに準ずる団体)
若手経営者団体
(中小企業者を主たる構成員とし、中小企業者の経営者のうち40歳未満の経営者または中小企業者の経営者の後継者10人以上含む)
受けられる補助金 補助限度額:1団体につき1,000万円(ただし、街路灯設置1基200万円まで、清掃点検5万円まで)
LEDなど環境配慮型の照明器具の街路灯等の新設、移設、改修、修繕、維持管理に要する経費
(工事費、備品費、消耗品費、保険料等をいい、土地購入費を除く。)
・・・補助率:5分の3
(市施工の電線類共同溝事業に伴い、既存の施設の代替として施設を設置し、及び既存の施設を移設し、又は改修するのに要する経費 1分の1)
申請期間 令和6年度
問い合わせ先 産業部商工課商業観光係
電話番号:0566-71-2235
情報の修正連絡

令和7年度 安城市 カーボンニュートラル推進事業補助金

情報確認日:2025年04月08日

対象要件 ・補助対象者
製造業を営む中小企業者
法人:市内に本店の所在地
個人:市内に住居地または主たる事業所
・対象事業
■省エネ診断を行った事業用家屋の所在する市内の敷地内で行う事業
■省エネ診断にて提案された設備の更新、新設及び改修
■太陽光発電システムの設置においては余剰電力売電契約であること
※詳細はHP参照
受けられる補助金 補助率:対象経費の2分の1(1,000円未満切り捨て)

限度額:上限100万円(下限25万円)
SBT認定取得支援事業は上限50万円
申請期間 2025年04月01日〜
令和7年度
問い合わせ先 産業部商工課工業労政係
電話番号:0566-71-2235
情報の修正連絡

商工団体等事業費補助金(令和7年度)

情報確認日:2025年05月23日

対象要件 ・ 主な補助対象者
商店街振興組合やまちづくり会社等の商工団体
(商業、サービス業又は工業を営む中小企業者が主たる構成員であって法人格を有する団体及びこれに準ずる団体)
若手経営者団体
(中小企業者を主たる構成員とし、中小企業者の経営者のうち40歳未満の経営者または中小企業者の経営者の後継者10人以上含む)
・補助対象事業
LEDなど環境配慮型の照明器具の街路灯等の新設、移設、改修、修繕、維持管理に要する経費
※詳細はHP参照
受けられる補助金 1団体につき1,000万円(ただし、街路灯設置1基200万円まで、清掃点検5万円まで)
補助率:5分の3
(市施工の電線類共同溝事業に伴い、既存の施設の代替として施設を設置し、及び既存の施設を移設し、又は改修するのに要する経費 1分の1)
申請期間 令和7年度
問い合わせ先 産業部商工課商業観光係
電話番号:0566-71-2235
情報の修正連絡

その他の環境設備別:補助金・助成金情報

補助金検索サービス

  • 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。

関連記事