LED関連の補助金(宮城県 仙台市)
宮城県 仙台市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
宮城県で利用できる補助金
現在、当メディアでは宮城県全体で利用できるLED関連の補助金情報を確認できていません。 もし掲載されていない補助事業、助成事業、優遇税制等の情報がございましたら、こちらからご指摘ください。
仙台市で利用できる補助金
仙台市省エネルギー・再生可能エネルギー設備導入支援補助金(令和3年度)
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
市内に 事業所、工場、店舗等(以下「事業所等」という。)を所有していて、中小企業基本法(昭和31年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者 、又は医療法人及び社会福祉法人の方が導入する省エネルギー設備や再生可能エネルギー設備をが対象。 ※同一年度内に申請できるのは1事業者につき1回のみ。 ※補助対象設備について仙台市が実施する他の補助金の交付決定を受けていない方 ●省エネルギー設備 高効率照明、高効率空調設備、業務用給湯器、冷凍冷蔵設備、高効率変圧器、高性能ボイラ、産業用モータ、 ●再生可能エネルギー設備 バイオマス利用設備、太陽光発電 |
---|---|
受けられる補助金 |
高効率照明、太陽光発電:経費の1/5(上限100万円) 高効率空調設備、業務用給湯器、冷凍冷蔵設備、高効率変圧器、高性能ボイラ、産業用モータ、バイオマス利用設備:経費の1/3(上限100万円) |
申請期間 |
2021年04月01日〜2021年12月24日まで |
問い合わせ先 |
環境局地球温暖化対策推進課
電話番号:022-214-8232 |
仙台市ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス普及促進補助金(令和3年度)
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
市内に補助対象住宅を新築し、居住する予定または建売住宅供給者等から市内の補助対象住宅を購入し、居住する予定の個人が対象。 ※仙台市が実施する他の補助金の交付決定を受けていない方 補助対象住宅:ZEHを満たすこと(国ZEH補助金を受けること、またはBELSにおいてZEHの評価・認証を受けること)を照明できる市内の戸建住宅 補助対象設備:空調設備、給湯設備、換気設備、照明設備、太陽光発電システム、蓄電システム、エネルギー計測装置(HEMS) |
---|---|
受けられる補助金 | 補助対象経費の1/5(上限20万円) |
申請期間 |
2021年06月01日〜2021年06月30日まで 申込期間内に提出のあった申込額の合計が、予算額を上回った場合は令和3年7月8日(木曜日)10時から抽選を行う。 |
問い合わせ先 |
環境局地球温暖化対策推進課
電話番号:022-214-8232 |
仙台市温室効果ガス削減設備導入支援補助金(令和4年度)
情報確認日:2023年02月20日
対象要件 |
仙台市内の事業者が対象。 ※詳細はHPを参照 対象設備:高効率照明、高効率空調設備、その他HP参照 |
---|---|
受けられる補助金 |
高効率照明…補助対象経費の5分の1以内、補助上限:100万円 その他…補助率:補助対象経費の3分の1以内、補助上限:100万円 |
申請期間 |
2022年04月01日〜2022年12月26日まで |
問い合わせ先 |
環境局地球温暖化対策推進課
電話番号:022-214-8232 |
街路灯に関する補助
情報確認日:2025年05月22日
対象要件 | LED灯具を備えた街路灯を新設する町内会等が対象。 |
---|---|
受けられる補助金 | 基準に適合するものに対し工事費の80%相当額 |
申請期間 | |
問い合わせ先 |
宮城野区役所道路課
電話番号:022-291-2111 |
せんだい健幸省エネ住宅補助金(部分改修向け)第1回(令和7年度)
情報確認日:2025年05月22日
対象要件 |
・補助対象者 改修を行う住宅を所有する個人、 その配偶者または一親等の親族で市内にお住まいの方 (※改修工事を契約される方と同一である必要があります。) ・補助対象設備 住宅の一部(窓、床、壁、天井、屋根)を断熱改修する費用の一部を補助 住宅の一部(窓、床、壁、天井・屋根)の断熱改修に併せて行った蛍光灯や白熱灯等から LED照明への交換工事費用の一部を補助。 ※詳細はHP参照 |
---|---|
受けられる補助金 |
床、壁、天井・屋根・・・補助単価2,000円/㎡ 、上限200,000円 窓・・・補助単価2.8㎡以上 34,000円/箇所、1.6㎡以上2.8㎡未満 19,000円/箇所、0.2㎡以上1.6㎡未満12,000円/箇所 、上限各100,000円 住宅の一部(窓、床、壁、天井・屋根)の断熱改修に併せて行った蛍光灯や白熱灯等から LED照明への交換工事費用・・・上限50,000円 |
申請期間 |
2025年06月02日〜2025年06月11日まで 工事が完了していればどの回で申請いただいてもかまいませんが、申請は1回限りです。 各回の予算枠を超えた場合は、その回ごとに抽選を行います。 抽選で落選となった場合も、次の回での再申請はできません。 |
問い合わせ先 |
環境局脱炭素政策課
電話番号:022-214-8682 |
せんだい健幸省エネ住宅補助金(部分改修向け)第2回(令和7年度)
情報確認日:2025年05月22日
対象要件 |
・補助対象者 改修を行う住宅を所有する個人、 その配偶者または一親等の親族で市内にお住まいの方 (※改修工事を契約される方と同一である必要があります。) ・補助対象設備 住宅の一部(窓、床、壁、天井、屋根)を断熱改修する費用の一部を補助 住宅の一部(窓、床、壁、天井・屋根)の断熱改修に併せて行った蛍光灯や白熱灯等から LED照明への交換工事費用の一部を補助。 ※詳細はHP参照 |
---|---|
受けられる補助金 |
床、壁、天井・屋根・・・補助単価2,000円/㎡ 、上限200,000円 窓・・・補助単価2.8㎡以上 34,000円/箇所、1.6㎡以上2.8㎡未満 19,000円/箇所、0.2㎡以上1.6㎡未満12,000円/箇所 、上限各100,000円 住宅の一部(窓、床、壁、天井・屋根)の断熱改修に併せて行った蛍光灯や白熱灯等から LED照明への交換工事費用・・・上限50,000円 |
申請期間 |
2025年09月01日〜2025年09月10日まで 工事が完了していればどの回で申請いただいてもかまいませんが、申請は1回限りです。 各回の予算枠を超えた場合は、その回ごとに抽選を行います。 抽選で落選となった場合も、次の回での再申請はできません。 |
問い合わせ先 |
環境局脱炭素政策課
電話番号:022-214-8682 |
せんだい健幸省エネ住宅補助金(部分改修向け)第3回(令和7年度)
情報確認日:2025年05月22日
対象要件 |
・補助対象者 改修を行う住宅を所有する個人、 その配偶者または一親等の親族で市内にお住まいの方 (※改修工事を契約される方と同一である必要があります。) ・補助対象設備 住宅の一部(窓、床、壁、天井、屋根)を断熱改修する費用の一部を補助 住宅の一部(窓、床、壁、天井・屋根)の断熱改修に併せて行った蛍光灯や白熱灯等から LED照明への交換工事費用の一部を補助。 ※詳細はHP参照 |
---|---|
受けられる補助金 |
床、壁、天井・屋根・・・補助単価2,000円/㎡ 、上限200,000円 窓・・・補助単価2.8㎡以上 34,000円/箇所、1.6㎡以上2.8㎡未満 19,000円/箇所、0.2㎡以上1.6㎡未満12,000円/箇所 、上限各100,000円 住宅の一部(窓、床、壁、天井・屋根)の断熱改修に併せて行った蛍光灯や白熱灯等から LED照明への交換工事費用・・・上限50,000円 |
申請期間 |
2025年12月01日〜2025年12月10日まで 工事が完了していればどの回で申請いただいてもかまいませんが、申請は1回限りです。 各回の予算枠を超えた場合は、その回ごとに抽選を行います。 抽選で落選となった場合も、次の回での再申請はできません。 |
問い合わせ先 |
環境局脱炭素政策課
電話番号:022-214-8682 |
その他の環境設備別:補助金・助成金情報
補助金検索サービス
- 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。