省エネ関連の補助金(北海道新冠郡新冠町)

北海道新冠郡新冠町(省エネに関する補助金)
北海道新冠郡新冠町の補助金の詳細は、以下の通りです。
実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。
詳細は問い合わせ先へご確認ください。
市区町村選択へ戻る
北海道で利用できる補助金
(2021年6月3日 時点)
「ゼロカーボン北海道」貢献への新エネ導入支援事業 新エネルギー設備導入支援事業費補助金(令和3年度) |
・市町村
・市町村(複数の市町村も含む。)と法人及び任意団体、その他知事が適当と認めた者で構成された共同体(コンソーシアム)
対象事業:新エネルギー設備の導入、省エネルギー設備の導入等
※詳細はHP参照 |
受けられる補助金 |
補助対象経費の1/2以内(上限5,000万円) |
申請期間 |
2021/5/24~2021/7/14 |
問い合わせ先 |
経済部 環境・エネルギー局 環境・エネルギー課 省エネ・新エネ促進室 新エネルギー係
TEL: 011-204-5319 |
北海道で利用できる補助金
(2022年5月17日 時点)
新エネルギー設備導入支援事業(令和4年度) |
市町村(複数の市町村を含む。)と法人及び任意団体、その他知事が適当と認めた者を構成員とする共同体(コンソーシアム)が対象。
※詳細はHP参照
対象設備:新エネルギー設備、省エネルギー設備 |
受けられる補助金 |
新エネルギー設備等の導入…補助対象経費の1/2以内(限度額:5,000万円)
エネルギー地産地消事業化モデル支援事業及びエネルギー地産地消事業化モデル支援事業(非常時対応型モデル)の成果の横展開を図る新エネルギー設備等の導入…補助対象経費の1/2以内(限度額:1億円) |
申請期間 |
2022/4/1~2022/5/13 |
問い合わせ先 |
経済部環境・エネルギー課新エネルギー係
TEL: 011-204-5319 |
北海道で利用できる補助金
(2022年5月17日 時点)
新エネルギー設計支援事業(令和4年度) |
市町村(複数の市町村を含む。)と法人及び任意団体、その他知事が適当と認めた者を構成員とする共同体(コンソーシアム)が対象。
※詳細はHP参照
対象設備:設備の設計及び当該設計に要する調査事業 |
受けられる補助金 |
補助率…1/2以内(上限額:500万円) |
申請期間 |
2022/4/1~2022/5/13 |
問い合わせ先 |
経済部環境・エネルギー課新エネルギー係
TEL: 011-204-5319 |
北海道で利用できる補助金
(2022年4月28日 時点)
ゼロカーボン地域プロジェクト支援事業(ゼロカーボン・ビレッジ構築支援事業)(令和4年度) |
市町村(複数の市町村を含む。)と法人及び任意団体、その他知事が適当と認めた者を構成員とする共同体(コンソーシアム)が対象。
※詳細はHP参照
対象設備:ゼロカーボン・ビレッジ構築計画等作成事業、ゼロカーボン・ビレッジ構築事業 |
受けられる補助金 |
ゼロカーボン・ビレッジ構築計画等作成事業…補助率1/2(上限額:500万円)
ゼロカーボン・ビレッジ構築事業…補助率1/2(上限額【事業期間が1カ年度の場合】:7,500万円、【2カ年度の場合】1億5,000万円) |
申請期間 |
2022/4/1~2022/5/31 |
問い合わせ先 |
経済部環境・エネルギー課新エネルギー係
TEL: 011-204-5319 |
北海道で利用できる補助金
(2022年4月28日 時点)
ゼロカーボン地域プロジェクト支援事業(ゼロカーボン・モビリティ導入支援事業)(令和4年度) |
市町村(複数の市町村を含む。)と法人及び任意団体、その他知事が適当と認めた者を構成員とする共同体(コンソーシアム)が対象。
※詳細はHP参照
対象設備:新エネルギー設備と電気自動車の導入効果を増大させる事業 |
受けられる補助金 |
補助率…1/2以内(上限額:5,000万円) |
申請期間 |
2022/4/1~2022/5/31 |
問い合わせ先 |
経済部環境・エネルギー課新エネルギー係
TEL: 011-204-5319 |
北海道で利用できる補助金
(2022年4月28日 時点)
ゼロカーボン地域プロジェクト支援事業(ゼロカーボン・イノベーション導入支援事業) |
市町村(複数の市町村を含む。)と大学などの研究機関等、法人、任意団体又はその他知事が適当と認めた者で構成された共同体が対象。
※詳細はHP参照
対象設備:新エネルギーの製造から貯蔵・輸送・利活用までの新エネルギー地産地消サプライチェーンの構成など、実用化に向けた設備導入等を行う事業 |
受けられる補助金 |
補助率…2/3以内(上限額:2億円)
ただし、1カ年度目は7,000万円以内とし、単年度の限度額は予算の範囲内 |
申請期間 |
2022/4/1~2022/5/31 |
問い合わせ先 |
経済部環境・エネルギー課新エネルギー係
TEL: 011-204-5319 |
北海道で利用できる補助金
(2022年4月28日 時点)
省エネルギー設備導入支援事業(令和4年度) |
道内に事務所又は事業所を有する法人を含む複数事業者による共同体
※詳細はHP参照
対象設備:省エネルギー設備を導入する事業 |
受けられる補助金 |
補助率…1/2以内(上限額:1,000万円) |
申請期間 |
2022/4/1~2022/5/31 |
問い合わせ先 |
経済部環境・エネルギー課新エネルギー係
TEL: 011-204-5319 |
北海道で利用できる補助金
(2022年4月28日 時点)
省エネルギー設備導入計画等作成支援事業(令和4年度) |
道内に事務所又は事業所を有する法人
※詳細はHP参照
対象設備:省エネルギー設備の導入を前提とした設備の設計、当該設計に要する調査及び導入可能性調査を行う事業 |
受けられる補助金 |
補助率…1/2以内(上限額:100万円) |
申請期間 |
2022/4/1~2022/5/31 |
問い合わせ先 |
経済部環境・エネルギー課新エネルギー係
TEL: 011-204-5319 |
北海道で利用できる補助金
(2022年5月17日 時点)
地域新エネルギー導入加速化調査支援事業(令和4年度) |
市町村(複数の市町村を含む。)と法人及び任意団体、その他知事が適当と認めた者で構成された共同体(コンソーシアム)
※詳細はHP参照
対象設備:新エネビジョン等に位置づけられているプロジェクト、実証実験及び事業の可能性を調査するための事業 |
受けられる補助金 |
補助率…1/2以内(上限額:300万円) |
申請期間 |
2022/4/1~2022/5/13 |
問い合わせ先 |
経済部環境・エネルギー課新エネルギー係
TEL: 011-204-5319 |
補助金