省エネ関連の補助金(鹿児島県 大島郡与論町)

鹿児島県 大島郡与論町の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。

鹿児島県で利用できる補助金

省エネ設備等導入支援事業の募集(令和4年度)

情報確認日:2023年01月16日

対象要件 県内に事業所を置く法人その他の団体(大企業や市町村等を除く)
県内の住所地、居所地又は事業場等の所在地を納税地として青色申告を行っている個人事業者
が対象

対象設備:省エネ設備(LED照明・空調設備等)、エネルギーマネジメントシステム機器(EMS機器)など
受けられる補助金
EMS機器以外
認証・登録あり…2分の1以内、上限300万円
認証・登録なし…3分の1以内、上限200万円

EMS機器
認証・登録あり…2分の1以内、上限150万円
認証・登録なし…3分の1以内、上限100万円
申請期間 2022年06月27日〜2022年11月30日まで
令和4年度
問い合わせ先 商工労働水産部エネルギー対策課
電話番号:099-286-2727
情報の修正連絡

水素・再生可能エネルギー導入促進事業(再生可能エネルギー発電設備導入可能性調査事業)(令和4年度)

情報確認日:2023年02月20日

対象要件 本事業を行う意思及び具体的計画並びに本事業を的確に実施できる能力を有する民間事業者
本事業に係る経理その他の事務について,適切な管理体制及び処理能力を有する民間事業者
定款,役員名簿,団体の事業計画書・報告書,収支決算書等(これらの定めのない団体にあっては,これに準ずるもの)を備えている民間事業者
補助事業全体及び交付された補助金の適正な執行に関し,責任を持つことができる民間事業者
が対象

対象事業:バイオマス発電事業、地熱発電事業、小水力発電事業(出力1,000kW以下)
受けられる補助金
人件費・事業費・調査費の2分の1以内、上限200万円
申請期間 2022年06月27日〜2022年09月09日まで
令和4年度
問い合わせ先 商工労働水産部エネルギー対策課
電話番号:099-286-2431
情報の修正連絡

水素・再生可能エネルギー導入促進事業(自立・分散型エネルギー導入支援)(令和4年度)

情報確認日:2023年02月17日

対象要件 県内に事業所を置く企業、法人格を持った団体ならびに個人事業主
社会福祉法(昭和26年法律第45号)第2条第2項及び第3項に規定する事業の用に供する県内の施設を有する事業者
医療法(昭和23年法律第206号)第1条の5、第1条の6、及び第2章第1項に規定する県内の施設を有する事業者
が対象

対象設備:太陽光発電及び蓄電池、風力発電、小水力発電、蓄電池、燃料電池自動車(FCV)
受けられる補助金
詳細はHP参照
申請期間 2022年06月27日〜2023年01月31日まで
令和4年度

燃料電池自動車以外の設備の公募は,令和4年12月23日(金曜日)まで
問い合わせ先 商工労働水産部エネルギー対策課
電話番号:099-286-2567
情報の修正連絡

蓄電池を活用した地産地消型再エネ導入支援事業補助金(令和4年度)

情報確認日:2022年11月07日

対象要件 県内で再生可能エネルギー及び蓄電池を活用した再生可能エネルギーを地産地消する先進的な取組を行う事業を実施する、市町村または県内事業者(県内に事業所を置く企業及び法人格を持った団体並びに個人事業者)
再生可能エネルギー発電設備と蓄電池を併用して行う取組を行う市町村または県内事業者(県内に事業所を置く企業及び法人格を持った団体並びに個人事業者)
が対象

対象設備:太陽光発電、小型風力発電、小水力発電、地熱発電、バイオマス発電、蓄電池
受けられる補助金 上限額は25,000,000円

設備費の1/2、上限2,500万円
申請期間 2022年08月25日〜2022年10月31日まで
令和4年度
問い合わせ先 商工労働水産部エネルギー対策課エネルギー高度化係
電話番号:099-286-2567
情報の修正連絡

再エネ設備と蓄電池を併用した先進的な取組に対する支援(令和5年度)

情報確認日:2023年04月10日

対象要件 鹿児島県内市町村
鹿児島県内に事業所を置く企業及び法人格を持った団体並びに個人事業主
が対象

対象設備:蓄電池、太陽光発電、小型風力発電、小水力発電所、地熱発電、バイオマス発電
受けられる補助金
検討中
申請期間 令和5年度
問い合わせ先 商工労働水産部エネルギー対策課
電話番号:099-286-2431
情報の修正連絡

令和5年度省エネ設備等導入支援事業

情報確認日:2024年01月15日

対象要件 県内に事業所を有する中小事業者等(大企業や市町村等を除く)
県内の住所地,居住地又は事業場等の所在地を納税地として青色申告を行っている個人事業者
が対象

対象設備:高効率照明機器、高効率空調機器、高効率給湯機器
受けられる補助金
環境マネジメントシステムの認証・登録あり…補助率2分の1以内、上限300万円
環境マネジメントシステムの認証・登録なし…補助率2分の1以内、上限200万円
申請期間 2023年06月01日〜2023年11月30日まで
問い合わせ先 商工労働水産部エネルギー対策課
電話番号:099-286-2727
情報の修正連絡

令和5年度GX推進再エネ導入支援事業(再エネ設備と蓄電池を併用した先進的な取組導入支援)補助金

情報確認日:2023年12月11日

対象要件 本事業を行う意思及び具体的計画並びに本事業を的確に実施できる能力を有する団体
本事業に係る経理その他の事務について,適切な管理体制及び処理能力を有し,定款,役員名簿,団体の事業計画書・報告書,収支決算書等(これらの定めのない団体にあっては,これに準ずるもの)を備えている団体
補助事業全体及び交付された補助金の適正な執行に関し,責任を持つことができる団体(複数の団体による共同事業の場合は、共同事業者も確認する)
が対象

対象事業:マイクログリッド構築事業、オンサイトPPAによる再生可能エネルギー発電設備導入事業、オフサイトPPAによる再生可能エネルギー発電設備導入事業、自己託送を利用した送電事業、特定エリアのオフグリッド化事業
受けられる補助金
補助対象経費に補助率を乗じた額
県本土:1/2以内、上限2,700万円
県内離島:2/3以内、上限3,600万円

申請期間 2023年08月25日まで
一次募集:令和5年7月7日(金)まで
二次募集:令和5年8月25日(金)まで
問い合わせ先 商工労働水産部エネルギー対策課エネルギー供給推進係
情報の修正連絡

大島郡与論町で利用できる補助金

現在、当メディアでは大島郡与論町で利用できる省エネ関連の補助金情報を確認できていません。 もし掲載されていない補助事業、助成事業、優遇税制等の情報がございましたら、こちらからご指摘ください。

その他の環境設備別:補助金・助成金情報

補助金検索サービス

  • 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。

関連記事