省エネ関連の補助金(埼玉県飯能市)

埼玉県飯能市(省エネに関する補助金)
埼玉県飯能市の補助金の詳細は、以下の通りです。
実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。
詳細は問い合わせ先へご確認ください。
市区町村選択へ戻る
埼玉県で利用できる補助金
(2019年5月7日 時点)
埼玉県商店街等施設整備事業 |
商店街及び商工団体(NEXT商店街プロジェクト事業指定地域の実施計画エリア内に所在する商店街を優先。さいたま市を除く)が対象。
対象事業:LED街路灯整備 |
受けられる補助金 |
補助率1/3、補助限度額 新設1000万円、改修250万円 |
申請期間 |
|
問い合わせ先 |
産業労働部 商業・サービス産業支援課
TEL: 048-830-3761 |
埼玉県で利用できる補助金
(2020年12月23日 時点)
埼玉県多子世帯向け中古住宅取得支援事業補助金(令和2年度) |
多子世帯の世帯主またはその配偶者が対象。
対象工事:エコキュート、エコジョーズ、エネファーム、太陽熱給湯器
※受付可能件数が残り26件 |
受けられる補助金 |
中古住宅の取得かつリフォームを実施する場合…50万円
中古住宅の取得のみの場合…40万円
リフォームのみの場合…5万円 |
申請期間 |
2020/4/1~2021/3/15 |
問い合わせ先 |
都市整備部 住宅課 総務・民間住宅担当
TEL: 048-830-5563 |
埼玉県で利用できる補助金
(2020年9月15日 時点)
住宅用省エネ設備導入支援事業補助金(令和2年度) |
自己が居住する既存戸建住宅へ設置する個人が対象、地中熱利用システムのみ新築(分譲住宅含む)も対象
対象設備:家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)、太陽熱利用システム(強制循環型)、地中熱利用システム |
受けられる補助金 |
家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)、太陽熱利用システム(強制循環型)…5万円
地中熱利用システム…20万円 |
申請期間 |
2020/4/9~2021/2/26 |
問い合わせ先 |
環境部 エネルギー環境課 住宅等省エネルギー推進担当
TEL: 048-830-3042 |
埼玉県で利用できる補助金
(2020年9月1日 時点)
再生可能エネルギー電力活用住宅普及促進事業補助金(令和2年度) |
自己が居住する既存の戸建建住宅(集合住宅を除く)への設置が対象。
太陽光発電設備と蓄電システムを同時に設置するか、太陽光発電設備がすでに設置されていること。 |
受けられる補助金 |
1件あたり50,000円 |
申請期間 |
2020/4/13~2021/2/26 |
問い合わせ先 |
環境部 エネルギー環境課 住宅等省エネルギー推進担当
TEL: 048-830-3042 |
埼玉県で利用できる補助金
(2020年6月17日 時点)
【大規模事業所向け】令和2年度埼玉県民間事業者CO2排出削減設備導入補助金 |
県内で埼玉県目標設定型排出量取引制度における大規模事業所を所有又は使用し、大規模事業所内で補助対象設備を所有する法人が対象
対象事業:省エネ設備導入事業(太陽光発電設備、バイオマス設備、照明設備や空調設備の高効率化、ヒートポンプ・コジェネレーション設備などの導入)など
※詳細はHPを参照 |
受けられる補助金 |
補助対象経費の3分の1、上限1000万円 |
申請期間 |
2020/4/27~2020/6/5 |
問い合わせ先 |
環境部 温暖化対策課
TEL: 048-830-3043 |
埼玉県で利用できる補助金
(2020年6月17日 時点)
【中小規模事業所向け】令和2年度埼玉県民間事業者CO2排出削減設備導入補助金 |
県内で大規模事業所以外の事業所を所有又は使用し、対象事業所内で補助対象設備を所有する大企業以外の者が対象。
対象事業:省エネ設備導入事業(太陽光発電設備、バイオマス設備、照明設備や空調設備の高効率化、ヒートポンプ・コジェネレーション設備などの導入)など
※詳細はHPを参照 |
受けられる補助金 |
省エネ設備導入事業 補助対象経費の3分の1 上限500万円
ESCO事業 補助対象経費の4分の1 上限1000万円 |
申請期間 |
2020/4/27~2020/6/5 |
問い合わせ先 |
環境部 温暖化対策課
TEL: 048-830-3021 |
埼玉県で利用できる補助金
(2020年11月17日 時点)
令和2年度埼玉県事業者向けスマート省エネ技術導入補助金(二次募集) |
民間事業者(埼玉県内で事業活動を営んでいる法人及び個人事業主。ただし、会社にあっては、埼玉県中小企業振興基本条例(平成14年12月24日条例98号)第2条の規定に基づく中小企業者に限る。)が対象
対象設備:EMS、IoT等 |
受けられる補助金 |
補助対象経費の3分の1、上限1,000万円 |
申請期間 |
2020/6/10~2020/11/13 |
問い合わせ先 |
環境部 温暖化対策課 計画制度・排出量取引担当
TEL: 048-830-3043 |
埼玉県で利用できる補助金
(2020年12月24日 時点)
埼玉県分散型エネルギー利活用設備整備費補助金(令和2年度) |
埼玉県内にある自らの事業所において、補助対象事業を実施する法人が対象
対象設備:コージェネレーション設備、業務・産業用燃料電池、再生可能エネルギー活用設備 詳細はHP参照 |
受けられる補助金 |
コージェネレーション設備…補助率1/6、上限は発電規模により変動(HP参照)
業務・産業用燃料電池…補助率1/6、上限5,000万円
再生可能エネルギー活用設備…地中熱利用設備補助率1/3、上限1,000万円。その他補助率1/6、上限1,000万円 |
申請期間 |
2020/7/13~2020/12/18 |
問い合わせ先 |
環境部 エネルギー環境課 創エネルギー推進担当
TEL: 048-830-3024 |
埼玉県で利用できる補助金
(2020年11月10日 時点)
令和2年度県民あんしん共同太陽光発電事業太陽光発電事業補助金(2次募集) |
公益的施設を設置する市町村、法人又は団体で、太陽光発電設備及び蓄電システムを設置した公益的施設において災害時に地域住民への電源利用の提供ができる者が対象 |
受けられる補助金 |
補助対象経費の2分の1の額を交付。上限120万円 |
申請期間 |
2020/11/10~2021/1/29 |
問い合わせ先 |
環境部 エネルギー環境課 住宅等省エネルギー推進担当
TEL: 048-830-3042 |
飯能市で利用できる補助金
(2020年9月22日 時点)
飯能市住宅用太陽光発電システム等設置補助金(令和2年度) |
申請者又は申請者と生計を一にする者が所有し、自ら居住する市内の既築住宅等の屋根等に対象システムを設置しようとする個人、市内に新築住宅を建築する時に、当該住宅等に対象システムを設置し、自ら居住することとなる個人、または市内に存する居住実績のない対象システム付き建売住宅を自ら購入し、居住する個人が対象。
対象設備:太陽光発電システム、太陽熱利用システム、定置用リチウムイオン蓄電池、エネファーム |
受けられる補助金 |
太陽光発電システム…余剰売電型2万円/kw、上限は7万円。自家消費型一律15万円、蓄電池と同時申請で3万円加算。
太陽熱利用システム…自然循環型一律3万円。強制循環型一律5万円。
定置用リチウムイオン蓄電池…3万円/kWh、上限は25万円。
エネファーム…一律15万円。 |
申請期間 |
2020/4/20~ |
問い合わせ先 |
飯能市環境緑水課
TEL: 042-973-2125 |
補助金