省エネ関連の補助金(熊本県 合志市)
熊本県 合志市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
熊本県で利用できる補助金
再エネ100チャレンジ工業団地等形成支援事業補助金(令和4年度)
情報確認日:2022年10月17日
対象要件 |
県内に事業所等を有する企業等事業者が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:太陽光発電設備、その他付帯設備、太陽熱等の再生可能エネルギー熱利用設備、工場廃熱等の未利用エネルギー熱利用設備、蓄電池、蓄熱設備、ガスコージェネレーションシステム(停電対応型)、燃料電池(熱電併給型)、その他付帯設備、電力自営線、熱導管、その他付帯設備、エネルギーマネジメントに必要なハードウェア等の設備 |
---|---|
受けられる補助金 |
太陽光発電設備、その他付帯設備…1/2以内又は出力に1kWあたり補助金額13万円を乗じて得た金額のいずれか少ない金額(上限1,000万円/1事業者) 太陽熱等の再生可能エネルギー熱利用設備、工場廃熱等の未利用エネルギー熱利用設備、蓄電池、蓄熱設備、ガスコージェネレーションシステム(停電対応型)、燃料電池(熱電併給型)、その他付帯設備…1/2以内(上限1,000万円/1事業者) 電力自営線、熱導管、その他付帯設備…1/2以内(上限1,000万円/1事業者) エネルギーマネジメントに必要なハードウェア等の設備(発電量その他のデータに基づく需給調整の制御に不可欠な本体機器、計測装置、監視制御装置、通信装置、モニター装置、調整用蓄電池)及びその他付帯設備…1/2以内(上限1,000万円/エネルギーの共同利用1件) |
申請期間 |
2022年09月01日〜2022年09月30日まで |
問い合わせ先 |
エネルギー政策課エネルギー班
電話番号:096-333-2320 |
【脱炭素先行地域】熊本県地域脱炭素移行・再エネ推進補助金
情報確認日:2025年04月16日
対象要件 |
阿蘇くまもと空港周辺地域が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:地域脱炭素移行・再エネ推進事業計画に定める事業 |
---|---|
受けられる補助金 |
国要領別紙1に定める交付率を乗じて得た額 |
申請期間 | |
問い合わせ先 |
エネルギー政策課エネルギー班
電話番号:096-333-2320 |
合志市で利用できる補助金
合志市住宅リフォーム助成事業(令和3年度)
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
本市に住民票があり、これまでにリフォーム助成の対象となっていない住宅で他の制度による補助金などを受けていない個人が対象 (グリーン住宅エコポイント制度等との併用は不可) ※詳細はHP参照 対象設備:リフォーム・据付照明のLED化 |
---|---|
受けられる補助金 | 対象工事に要した経費の1割に相当する額(上限20万円)を商品券で交付。 |
申請期間 |
2021年06月15日〜 |
問い合わせ先 |
産業振興部 商工振興課
電話番号:096-248-1115 |
住宅リフォーム助成事業(令和4年度)
情報確認日:2024年05月20日
対象要件 |
本市に住民票がある個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:リフォーム |
---|---|
受けられる補助金 | 対象工事に要した経費の5%に相当する額(上限10万円)の商品券を交付 |
申請期間 |
2022年07月13日〜 予算に達し次第受付終了 |
問い合わせ先 |
産業振興部 商工振興課
電話番号:096-248-1115 |
合志市脱炭素推進対策補助金(太陽光発電設備)(令和5年度)
情報確認日:2024年02月16日
対象要件 |
当該設備の発注者であり、当該設備を導入した戸建住宅(本市に所在)に自ら居住し、又は生計を一にする家族が居住する個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:太陽光発電設備、蓄電池、エネファーム(家庭用燃料電池)、太陽熱温水器、各種家電(エアコン121%以上、冷蔵庫・冷凍庫100%以上)又はLED照明(LEDランプを含む。) |
---|---|
受けられる補助金 |
太陽光発電設備:10万円/件 蓄電池:10万円/件 エネファーム(家庭用燃料電池):10万円/件 太陽熱温水器:強制循環型は補助対象経費の5分の1(上限5万円)、自然循環型は補助対象経費の5分の1(上限2万5千円) 省エネ家電製品の買替え:1万円/件 |
申請期間 |
2023年06月01日〜2024年02月29日まで |
問い合わせ先 |
市民生活部 環境衛生課
電話番号:096-248-1202 |
住宅リフォーム助成事業(令和5年度)
情報確認日:2024年08月16日
対象要件 |
本市に住民票がある個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:住宅リフォーム(据付照明のLED化など) |
---|---|
受けられる補助金 | 対象工事に要した経費の5%に相当する額(上限10万円)の商品券を交付 |
申請期間 |
2023年06月21日〜 |
問い合わせ先 |
産業振興部 商工振興課
電話番号:096-248-1115 |
合志市脱炭素推進対策補助金(令和6年度)
情報確認日:2024年12月18日
対象要件 |
当該設備の発注者であり、当該設備を導入した戸建住宅(本市に所在)に自ら居住する個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:太陽光発電設備、蓄電池、エネファーム(家庭用燃料電池)、 太陽熱温水器自然循環型、省エネ家電製品 |
---|---|
受けられる補助金 |
太陽光発電設備…10万円/件 蓄電池…10万円/件 エネファーム(家庭用燃料電池)…10万円/件 太陽熱温水器自然循環型(集熱器と貯湯槽が一体化しているシステム)…補助対象経費の1/5(上限2.5万円) 省エネ家電製品の買替え…1万円/件 |
申請期間 |
2024年06月03日〜2025年03月31日まで |
問い合わせ先 |
市民生活部 環境衛生課
電話番号:096-248-1202 |
その他の環境設備別:補助金・助成金情報
補助金検索サービス
- 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。