省エネ関連の補助金(宮崎県 都城市)
宮崎県 都城市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
宮崎県で利用できる補助金
ひなたゼロカーボン推進事業補助金(令和5年度)
情報確認日:2024年01月15日
対象要件 |
宮崎県内に現に居住し、県内の市町村の住民基本台帳に記録されている個人または宮崎県内に事業者を置く事業者が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:太陽光発電設備、蓄電池、高効率給湯器、断熱改修、EV・V2H導入 |
---|---|
受けられる補助金 |
【個人】 太陽光発電設備導入…3.5万円/1kW 蓄電池導導入…1/3以内(上限:5万円/1kWh) 高効率給湯器導入…1/2以内 断熱改修…1/3以内(上限120万円) EV・V2H導入…国補助の1/3以内 【事業者】 太陽光発電設備導入…3万円/1kW 高効率給湯器導入…1/2以内 |
申請期間 |
2023年06月12日〜2023年12月07日まで |
問い合わせ先 |
ひなたゼロカーボン推進事業補助金事務局
電話番号:050-3669-9390 |
省エネ家電購入応援キャンペーン(令和5年度)
情報確認日:2023年11月26日
対象要件 |
宮崎県民である個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:省エネ性能の高い家電製品(冷蔵庫・エアコン) |
---|---|
受けられる補助金 |
対象製品1台当たりの購入額(5万円以上10万円未満)…1万円(ギフトカード) 対象製品1台当たりの購入額(10万円以上15万円未満)…2万円(ギフトカード) 対象製品1台当たりの購入額(15万円以上)…3万円(ギフトカード) |
申請期間 |
2023年07月12日〜2023年11月30日まで |
問い合わせ先 |
宮崎県環境森林部環境森林課ゼロカーボン社会づくり担当
電話番号:0985-44-4724 |
ひなたゼロカーボン加速化事業補助金(令和6年度)
情報確認日:2024年09月24日
対象要件 |
宮崎県内に現に居住する個人および事業者が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:太陽光発電設、蓄電池、高効率給湯器、断熱改修 |
---|---|
受けられる補助金 |
【個人】 太陽光発電設備導入…3.5万円/1kW(上限21万円) 蓄電池導導入…1/3以内または5万円/1kWh(上限50万円) 高効率給湯器導入…1/2以内 断熱改修…1/3以内(上限120万円) 【事業者】 太陽光発電設備導入…3万円/1kW(上限600万円) 蓄電池導導入…1/3以内または6万円/1kWh(上限120万円) 高効率給湯器導入…1/2以内 |
申請期間 |
2024年05月26日〜2024年12月06日まで |
問い合わせ先 |
ひなたゼロカーボン加速化事業補助金事務局
電話番号:050-3662-5818 |
都城市で利用できる補助金
都城市商工業者等省エネルギー設備導入支援事業費補助金(令和4年度)
情報確認日:2023年07月06日
対象要件 |
申請時において、都城市内に法人登記及び事業所を有する法人、または都城市内に住所若しくは事業所を有する個人事業者が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:空調設備、冷凍・冷蔵設備、変圧器、モーター、LED照明設備、給湯設備、ボイラー |
---|---|
受けられる補助金 | 補助対象経費の1/2以内(上限額:100万円) |
申請期間 |
2022年10月11日〜2023年02月28日まで ※1事業者1回限り ※事業着手前に申請が必要。補助金の交付決定前に事業着手(契約・発注・支払等を含む)した場合は対象外 |
問い合わせ先 |
都城市商工政策課 商工担当
電話番号:0986-23‐2983 |
住宅リフォーム促進事業(令和5年度)
情報確認日:2024年02月16日
対象要件 |
都城市内に居住している個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:住宅及びこれに付属する施設の太陽光発電システム及び家庭用蓄電池の設置に関する工事など |
---|---|
受けられる補助金 | 補助率:補助対象工事費の10%(補助限度額10万円) |
申請期間 | 令和5年4月以降に受付を開始する予定 |
問い合わせ先 |
商工政策課
電話番号:0986-23‐2983 |
都城市商工業者等省エネルギー設備導入支援事業補助金(令和5年度)
情報確認日:2024年03月15日
対象要件 |
申請時において、都城市内に法人登記及び事業所を有する法人または個人事業主が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:空調設備、冷凍・冷蔵設備、変圧器、モーター、LED照明設備、給湯設備、ボイラー |
---|---|
受けられる補助金 | 補助対象経費の1/2以内(上限額100万円) |
申請期間 |
2023年04月03日〜2024年01月31日まで |
問い合わせ先 |
都城市商工政策課
電話番号:0986-23‐2983 |
都城市商工業者等省エネルギー設備導入支援事業費補助金(令和6年度)
情報確認日:2024年04月02日
対象要件 |
申請時において、都城市内に法人登記及び事業所を有する事業者が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:空調設備、冷凍・冷蔵設備、変圧器、モーター、LED照明設備、給湯設備、ボイラー |
---|---|
受けられる補助金 | 補助対象経費の1/2以内(上限額100万円) |
申請期間 |
2024年04月01日〜2025年01月31日まで |
問い合わせ先 |
商工政策課 商工担当
電話番号:0986-23‐2983 |
都城市商工業者等省エネルギー設備導入支援事業費補助金(令和7年度)
情報確認日:2025年04月04日
対象要件 |
申請時において、都城市内に法人登記及び事業所を有する事業者が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:空調設備、冷凍・冷蔵設備、変圧器、モーター、LED照明設備、給湯設備、ボイラー |
---|---|
受けられる補助金 |
補助対象経費の1/2以内 補助上限額:100万円 |
申請期間 |
2025年04月01日〜2025年12月26日まで |
問い合わせ先 |
都城市商工政策課 商工担当
電話番号:0986-23‐2983 |
その他の環境設備別:補助金・助成金情報
補助金検索サービス
- 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。