省エネ関連の補助金(三重県 四日市市)

三重県 四日市市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。

三重県で利用できる補助金

みえデコ活!省エネ家電購入応援キャンペーン(令和7年度)

情報確認日:2025年08月14日

対象要件 県内在住の個人の方

対象製品
 ・統一省エネラベル星3以上のエアコン(5.6kw未満)、星2.5以上のエアコン(5.6kw以上)
 ・統一省エネラベル星3以上の冷蔵庫・冷凍庫
 ・統一省エネラベル星4以上のLED照明器具
 ・統一省エネラベル星4以上のエコキュート
受けられる補助金
合計購入金額(税抜き)に応じた交付額。
 ・15万円以上        3万円分のポイント
 ・10万円以上15万円未満   2万円分のポイント
 ・5万円以上10万円未満   1万円分のポイント
申請期間 2025年08月01日〜2025年12月25日まで
問い合わせ先 環境生活部環境共生局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策班
電話番号:059-224-2368
情報の修正連絡

四日市市で利用できる補助金

防犯外灯設置等補助金

情報確認日:2024年04月11日

対象要件 自治会

対象機器:LED灯
受けられる補助金 (公社)防犯設備協会が定める防犯灯の照度基準(※)に規定するランクLLに該当しないLED灯の新設、LED灯以外から左記LED灯への交換
 補助率:新設・交換費用の60%  上限20,000円
 (新設のうち専用柱の新設を伴うものは上限40,000円)
同基準に規定するランクLLに該当するLED灯の新設、LED灯以外から左記LED灯への交換
 補助率:新設・取替費用の60%  上限30,000円
 (新設のうち専用柱の新設を伴うものは上限50,000円)
LED灯の修繕(LED灯からLED灯への取替含む)
 補助率:修繕費用の50% 上限14,000円
専用柱(防犯外灯を設置するために建てる柱)の撤去を伴う防犯外灯の撤去(LED灯以外も対象)
 補助率:撤去費用の60%、上限20,000円
自動点滅器修繕・取替(LED灯以外も対象)
 補助額:一律1,000円
申請期間
問い合わせ先 市民生活部 市民協働安全課
電話番号:059-354-8179
情報の修正連絡

令和7年度四日市市スマートシティ構築促進補助金の募集について

情報確認日:2025年04月08日

対象要件 (1)「デコ活」に賛同し、行動することを宣言する者
(2)四日市市内で太陽光発電設備(10kW未満)、燃料電池設備、蓄電池、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)、地中熱ヒートポンプ、電気自動車等充給電設備(V2H)、電気自動車等充電設備を設置する者もしくは設置された住宅等を購入する者、またはネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)である戸建住宅を新築する者もしくはZEHである新築の戸建住宅を購入する者  

対象機器:➀太陽光発電設備(10kW未満) ➁燃料電池設備 ➂蓄電池(家庭用定置型) ➃家庭用エネルギー管理システム(HEMS) ➄地中熱ヒートポンプ ➅電気自動車等充給電設備(V2H) ➆電気自動車等充電設備 ➇ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)
受けられる補助金 対象設備 補助金額
 ➀太陽光発電設備(10kW未満) 一件  70,000円
 ➁燃料電池設備※ 一件  60,000円
 ➂蓄電池(家庭用定置型)※ 一件 100,000円
 ➃家庭用エネルギー管理システム(HEMS) 一件  10,000円
 ➄地中熱ヒートポンプ 一件 300,000円
 ➅電気自動車等充給電設備(V2H)※ 一件  60,000円
 ➆電気自動車等充電設備※ 一件  20,000円
 ➇ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)

注:Neary ZEHなどのゼロエネ相当の基準を満たさないものは対象外 一件 200,000円
申請期間 2025年04月01日〜
問い合わせ先 環境政策課
電話番号:059-354-8188
情報の修正連絡

その他の環境設備別:補助金・助成金情報

補助金検索サービス

  • 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。

関連記事