- TOP
- 事業所向け太陽光発電関連関連の補助金
- 福岡県
- 大野城市
事業所向け太陽光発電関連関連の補助金(福岡県 大野城市)
福岡県 大野城市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
福岡県で利用できる補助金
令和3年度 福岡県エネルギー利用モデル構築促進事業
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
福岡県内に所在する市町村及び一部事務組合 対象事業:可能性調査事業、協働事業 ※詳細はHP参照 |
---|---|
受けられる補助金 |
補助金の額は、5百万円を超えない額とし、予算の範囲内で知事が決定する。 ただし、知事が特に必要と認めた場合はこの限りではない。 |
申請期間 |
2021年04月01日〜2021年05月14日まで |
問い合わせ先 |
福岡県 企画・地域振興部 総合政策課 エネルギー政策室
電話番号:092-643-3228 |
令和3年度 福岡県エネルギー利用モデル構築促進事業(二次公募)
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
福岡県内に所在する市町村及び一部事務組合が対象 対象事業:可能性調査事業、協働事業 ※詳細はHP参照 |
---|---|
受けられる補助金 |
補助金の額は、5百万円を超えない額とし、予算の範囲内で知事が決定する。 ただし、知事が特に必要と認めた場合はこの限りではない。 |
申請期間 |
2021年05月24日〜2021年06月09日まで |
問い合わせ先 |
企画・地域振興部 総合政策課 エネルギー政策室
電話番号:092-643-3228 |
大野城市で利用できる補助金
再生可能エネルギー機器等設置費補助金(令和7年度)
情報確認日:2025年07月10日
対象要件 |
自らが居住する市内の住宅に再生可能エネルギー機器等を設置した者 再生可能エネルギー機器等が付いている新築住宅を購入した者 市内に所有する建築物に再生可能エネルギー機器等を設置した事業者 申請しようとする補助対象機器と同種の補助対象機器に対して、同一の住宅又は建築物においてこの補助金の交付を過去に受けていない者(国の補助金との併用可) 本市の住民基本台帳に登録されている者(個人のみ) 対象機器:太陽光発電システム 定置用蓄電システム HEMS V2H充放電設備 |
---|---|
受けられる補助金 |
設置又は購入に要した費用のうち以下の金額をそれぞれの限度額とし、千円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てるものとする。 太陽光発電システム 基準額:発電システム1キロワット(小数点以下第2位未満切捨て。補助上限5キロワット) 当たり2万円 加算額:設置などの契約の相手が市内の事業者の場合は、1キロワット当たり5千円を加算 定置用蓄電システム 8万円 ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS) 2万円 V2H充放電設備 8万円 |
申請期間 |
2025年04月01日〜2026年03月31日まで 予算がなくなり次第、受付を終了 |
問い合わせ先 |
環境経済部 循環型社会推進課 ゼロカーボン推進担当
電話番号:092-580-1886 |
住宅用太陽光発電システム等設置費補助金制度(令和7年度)
情報確認日:2025年07月10日
対象要件 |
再生可能エネルギー機器等が付いている新築住宅を購入した者 市内に所有する建築物に再生可能エネルギー機器等を設置した事業者 申請しようとする補助対象機器と同種の補助対象機器に対して、同一の住宅又は建築物においてこの補助金の交付を過去に受けていない者(国の補助金との併用可) 本市の住民基本台帳に登録されている者(個人のみ) 対象機器:太陽光発電システム 定置用蓄電システム ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS) V2H充放電設備 |
---|---|
受けられる補助金 |
設置又は購入に要した費用のうち以下の金額をそれぞれの限度額とし、千円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てるものとする。 太陽光発電システム 基準額:発電システム1キロワット(小数点以下第2位未満切捨て。補助上限5キロワット) 当たり2万円 加算額:設置などの契約の相手が市内の事業者の場合は、1キロワット当たり5千円を加算 定置用蓄電システム 8万円 ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS) 2万円 V2H充放電設備 8万円 |
申請期間 |
2026年03月31日まで |
問い合わせ先 |
環境経済部 循環型社会推進課 ゼロカーボン推進担当
電話番号:092-580-1886 |
その他の環境設備別:補助金・助成金情報
補助金検索サービス
- 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。