- TOP
- 住宅用太陽光発電関連の補助金
- 栃木県
- 足利市
住宅用太陽光発電関連の補助金(栃木県 足利市)
栃木県 足利市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
栃木県で利用できる補助金
個人住宅用太陽光発電設備等導入支援事業(令和6年度)
情報確認日:2024年11月20日
対象要件 |
県内に所在する自己居住用の住宅又は住宅の敷地内に新たに太陽光発電設備及び蓄電池を一体的に導入する個人が対象。 対象設備…太陽光、蓄電池 |
---|---|
受けられる補助金 |
太陽光…太陽光発電設備出力× 7万円/kW、上限4kw ※太陽光パネルとパワーコンディショナー出力のいずれか小さい値 蓄電池…補助対象経費の1/3、上限5kWh |
申請期間 |
2024年04月15日〜2024年10月31日まで |
問い合わせ先 |
気候変動対策課 カーボンニュートラル推進室
電話番号:028-623-3297 |
個人住宅用太陽光発電設備等導入支援事業(令和7年度)
情報確認日:2025年04月30日
対象要件 |
県内に所在する自己居住用の住宅又は住宅の敷地内に新たに太陽光発電設備及び蓄電池を一体的に導入する個人が対象。 新たに太陽光発電設備と蓄電池をセットで導入する場合のみ補助対象となる。(すでに太陽光発電設備が設置されている住宅に、今回、蓄電池のみを導入する場合は補助対象外) 2 太陽光発電設備 対象設備:太陽光発電設備、蓄電池 |
---|---|
受けられる補助金 |
太陽光…太陽光発電設備出力× 7万円/kw、上限28万円 ※太陽光パネルとパワーコンディショナー出力のいずれか小さい値 蓄電池…補助対象経費の1/3、上限25.8万円(5kWh) |
申請期間 |
2025年05月07日〜2025年10月31日まで |
問い合わせ先 |
気候変動対策課 カーボンニュートラル推進室
電話番号:028-623-3262 |
足利市で利用できる補助金
【令和3年度 足利版住宅エコポイント】住宅省エネルギー対策エコポイント
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
市に住民登録をしており、自ら居住する市内の住宅に省エネルギー対策機器を設置した方が対象 対象機器:エコジョーズ、エコフィール、エコキュート、複合型給湯器、HEMS、太陽光発電システム、太陽熱利用システム、エコウィル、エネファーム、蓄電池 |
---|---|
受けられる補助金 |
エコジョーズ、エコフィール…1万P エコキュート…1万P 複合型給湯器…1万P HEMS…1万P 太陽光発電システム…2万P 太陽熱利用システム…1万P エコウィル…1万P エネファーム…1万P 蓄電池…3万P (10,000P=10,000円) |
申請期間 |
2021年05月06日〜 令和3年度 |
問い合わせ先 |
環境政策課 環境推進担当
電話番号:0284-20-2151 |
【令和4年度 足利版住宅エコポイント】住宅省エネルギー対策エコポイント
情報確認日:2023年03月13日
対象要件 |
市に住民登録をしており、自ら居住する市内の既存住宅(新築は除く)に、市内の施工業者から省エネルギー対策機器を設置した方が対象 対象機器:エコジョーズ、エコフィール、エコキュート、複合型給湯器、HEMS、太陽光発電システム、太陽熱利用システム、エコウィル、エネファーム、蓄電池 |
---|---|
受けられる補助金 |
エコジョーズ、エコフィール…1万P エコキュート…1万P 複合型給湯器…1万P HEMS…1万P 太陽光発電システム…2万P 太陽熱利用システム…1万P エコウィル…1万P エネファーム…1万P 蓄電池…3万P (1万P=1万円) |
申請期間 |
2022年05月09日〜 令和4年度 |
問い合わせ先 |
環境政策課 環境推進担当
電話番号:0284-20-2151 |
【令和5年度 足利版住宅エコポイント】住宅省エネルギー対策エコポイント
情報確認日:2024年02月15日
対象要件 |
市に住民登録をしており、自ら居住する市内の既存住宅(新築は除く)に、市内の施工業者から省エネルギー対策機器を設置した方が対象 対象機器:エコジョーズ、エコフィール、エコキュート、複合型給湯器、HEMS、太陽光発電システム、太陽熱利用システム、エコウィル、エネファーム、蓄電池 |
---|---|
受けられる補助金 |
エコジョーズ、エコフィール…1万P エコキュート…1万P 複合型給湯器…1万P HEMS…1万P 太陽光発電システム…2万P 太陽熱利用システム…1万P エコウィル…1万P エネファーム…1万P 蓄電池…3万P エコポイントを付与 (1万P=1万円) |
申請期間 |
2023年05月08日〜 令和5年度 |
問い合わせ先 |
生活環境部 環境政策課
電話番号:0284-20-2151 |
【令和6年度 足利版住宅エコポイント】住宅省エネルギー対策エコポイント
情報確認日:2025年04月14日
対象要件 |
市に住民登録をしており、自ら居住する市内の既存住宅(新築は除く)に、市内の施工業者から省エネルギー対策機器を設置した個人が対象 対象機器:エコジョーズ、エコフィール、エコキュート、複合型給湯器、HEMS、太陽光発電システム、太陽熱利用システム、エコウィル、エネファーム、蓄電池 |
---|---|
受けられる補助金 |
エコジョーズ、エコフィール…1万P エコキュート…1万P 複合型給湯器…1万P HEMS…1万P 太陽光発電システム…2万P 太陽熱利用システム…1万P エコウィル…1万P エネファーム…1万P 蓄電池…3万P エコポイントを付与 (1万P=1万円) |
申請期間 |
2024年05月07日〜 令和6年度 |
問い合わせ先 |
生活環境部 環境政策課
電話番号:0284-20-2151 |
令和7年度 足利市家庭向けゼロカーボン推進補助金
情報確認日:2025年04月23日
対象要件 |
市に住民登録をしている、市内の自ら居住する住宅に未使用の補助金交付対象機器を設置した個人が対象。 販売店や営業所の住所が指定の区域内であること。 新築住宅に設置したものでないこと。(V2Hを除く) 対象設備:省エネ給湯器(エコジョーズ、エコフィール、エコキュート)、住宅用太陽光発電システム、家庭用蓄電池、電気自動車充給電システム |
---|---|
受けられる補助金 |
省エネ給湯器…1万円 住宅用太陽光発電システム…3万円 家庭用蓄電池…3万円 電気自動車充給電システム…3万円 |
申請期間 |
2025年05月07日〜 |
問い合わせ先 |
生活環境部 環境政策課 環境推進担当
電話番号:0284-20-2151 |
その他の環境設備別:補助金・助成金情報
補助金検索サービス
- 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。