淡路島の「環境未来島債」、住民より4億円を集め、太陽光発電運開へ
兵庫県淡路島で建設されていた太陽光発電所が工事を完了した。淡路島を起源として日本の国づくりが始まったという「くにうみ神話」にちなみ、「くにうみ太陽光発電所」と名付けられた。
発電所は島の北端、県有地である県立淡路島公園の駐車場の一部を活用した1万4000平方メートルの敷地に設置され、出力0.95MW、年間100万kWhの発電量を見込んでいる。運転は3月中より開始し、3月26日には一般財団法人淡路島くにうみ協会主催となる完成記念式典が開かれる予定だ。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)