村沢義久氏インタビュー ― これからが本番、再生可能エネルギー
2012年の固定価格買取制度の開始で、一気に拡大した再生可能エネルギー市場。市場には一服感も見えるのだが、「これからが本番」と意気込む企業も少なくない。今後の可能性について、立命館大学大学院客員教授の村沢義久氏に聞いた。
調達価格は下がるが市場は安定的

立命館大学大学院客員教授。東京大学工学修士、スタンフォード大学MBA。ゴールドマンサックス証券のバイスプレジデント(M&A担当)などを歴任の後、2005年から10年まで東京大学特任教授。10年から13年3月まで同大学総長室アドバイザー。現在の活動の中心は太陽光発電と改造電気自動車の推進。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)