兼業農家がソーラーシェアリング建設で「農家ライセンス」活用(1)

  • 印刷
  • 共有

高齢化、過疎化が進む農村を活性化する交流拠点をつくろうとソーラーシェアリングを導入。仲間たちと太陽光発電パネルを加工し、いずれ引き継ぐ農地の未来像を描く。

昨年4月、千葉県のほぼ中央に位置する市原市で、ソーラーシェアリングが稼働した。750平方メートルの畑の地上3.5mの架台に100Wのソーラーパネル348枚を設置した「ソーラーシェアリング上総鶴舞発電所」だ。ソーラーシェアリングとは農地の上部に太陽光発電システムを設置し、農業と発電を両立する仕組み。売電による安定した副収入が得られことで、農村の過疎化や荒廃をくい止める効果があると期待されている。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300
年額
15,600

関連記事