環境用語集 ソーラーシェアリング
ソーラーシェアリングとは
概要
ソーラーシェアリングとは、農地に支柱を立てて上部空間に太陽光発電設備等の発電設備を設置し、農業と発電事業を同時に行うことをいう。農林水産省では、この発電設備を「営農型発電設備」と呼んでいる。
農林水産省は、これまで農地への太陽光発電設備等の設置は、支柱の基礎部分が農地転用にあたるとして認めてこなかった。しかし、農地における農業の適切な継続を前提に、これを「一時転用」として認めることとし、その指針をとりまとめ、2013年3月に、「支柱を立てて営農を継続する太陽光発電設備等についての農地転用許可制度上の取扱いについて」を公表した。これによりソーラーシェアリングを行うことが可能となった。
農林水産省が示した指針の概要は以下の通り。
- 支柱の基礎部分について、一時転用許可の対象とする。転用許可期間が3年間以内であること(問題がない場合には再許可可能)。
- 支柱は簡易な構造で容易に撤去できるものであること。
- 下部の農地における適切な農業の継続が確実であること。
- 下部の農地における単収が同じ年の地域の平均的な単収と比較しておおむね2割以上減少しないこと。
- 許可の条件として、年に1回の報告を義務付け、農産物生産等に支障が生じていないかを確認すること。
一方、優良農地の確保に支障を生じないことを前提とする耕作放棄地における取扱い等については、引き続き検討するとしている。
近年、農業と発電事業を両立することができる営農型発電設備が新たに技術開発されて実用段階となっている。このようなケースについて、農地転用許可の対象となるか否かを判断する指針づくりも求められていた。農林水産省による指針の発表を受けて、売電収入を得ることで収入を増やすことができる農家の新しい投資の形として、農村地域の振興策として、ソーラーシェアリングに対する注目が高まっている。
ソーラーシェアリングを取り巻く動向
ソーラーシェアリングの考案者はCHO研究所所長の長島彬氏といわれている。長島氏は、強すぎる太陽光は植物に有効に働かず光合成は増加しないという「光飽和点」の存在に着目し、農地の上に支柱を立てて組んだ架台に上に、間隔をあけて太陽光パネルを設置し、農作物と電力両方を得るソーラーシェアリングの技術を開発した。2003年に特許を出願し、2005年にこの特許技術を誰でも無償に使えるように公開している。長島氏は、実験施設を設けており、その見学の受け入れも行っている。
長島氏のソーラーシェアリングの技術を用いた「ソーラーシェアリング上総鶴舞」(千葉県市原市)、「西高野ソーラーシェアリング発電」(茨城県つくば市)なども展開されている。また、同氏の技術をもとに、ソーラーシェアリングの提案・設置等に参入する事業者も増えている。
農林水産省による指針の公表を受け、長島氏を顧問に迎えて、一般社団法人ソーラーシェアリング協会(千葉県千葉市)が設立されている。同協会では、正しいソーラーシェアリングの普及を促進することで、農業再生・地域活性化を目指しており、販売店や施工店向けの研修や技術指導を実施していくとしている。
その他のソーラーシェアリングの技術開発も加速している。農業法人のルネサンスエコファーム(山口県防府市)と九州電力グループの九電工(福岡県福岡市)は、2013年3月に、農地や山林を活用したソーラーシェアリングシステムの施工販売を開始すると発表した。ルネサンスエコファームは、低利用農地において農業と畜産業の両立を図りながら、電力不足も解決することを目的として、スリット付太陽光発電用農業施設を開発し、特許を取得している。両社はこの特許に基づくソーラーシェアリング向け太陽光発電設備で連携する。
大阪大学との産学共同事業等を手がけるアイネコレクション(大阪府大阪市)は、米太陽電池メーカーのソリンドラ製円筒型太陽光発電モジュールを用いたソーラーシェアリングシステムを研究している。また、グローバルソーラーエナジー社の軽量、フレキシブルという特長をもつCIGS薄膜太陽電池についても、ソーラーシェアリング向けなど、太陽光活用のパラダイム・シフトを引き起こすことができると説明している。
【参考】
中国市場の勢い持続 ―アジア最大級のPV展示会「SNEC」レポート (2017/5/8)
農業×電力ビジネス (2017/2/20)
Looop+宮崎大学でソーラーシェアリング共同研究(2013/10/21)
ソーラーシェアリング対談 浜松市・デコポン栽培と売電を両立(2013/10/14)
農業はもともと作物とエネルギーを供給する仕事だった ― 考案者の長島彬氏に聞く(後篇)(2013/9/2)
農業はもともと作物とエネルギーを供給する仕事だった ― 考案者の長島彬氏に聞く(後篇)(2013/9/2)
ソーラシェアリングを日本の全ての農地へ ― 考案者の長島彬氏に聞く (前編)(2013/8/19)
ソーラーシェアリングにGO!(2013/5/29)
ソーラーシェアリング解禁! TPP対策の切り札に?(2013/4/8)
農地への太陽光パネル設置、農業継続なら許可 農水省が発表(2013/4/3)
九電工、農地向けにスリット付太陽光発電備を販売 農業法人と協業(2013/3/8)