注目メーカー9社 太陽光発電架台比較一覧表(2014年12月版)
環境ビジネスでは、太陽光発電架台メーカー9社に関し、2014年12月時点で公表されている各社製品を調べ、比較記事として掲載いたしました!(※各社ヒアリングおよび編集部調査による。価格については参考数値)
シュレッター・ジャパン | |
![]() | |
東西設置・地面勾配 35度まで対応! | |
商品名 | FS Uno(1本杭)及びFS Duo(2本杭)(スチールシステム) |
特徴 | 南北傾斜だけでなく、東西傾斜地でも地なりに設置が可能 |
工法 | 野外設置型スチール/アルミシステム(杭打ち式架台) |
製品保証 | スチールシステム5年/アルミシステム10年 |
1kW当たりの価格 | スチールシステム¥15,000/kW~、 アルミシステム¥20,000/kW~ |
タイプ | 地上設置型太陽光架台(産業用) |
施工期間 | 1MWで約3週間(10人工/日、杭打ち機1台) |
納期 | スチールシステム12週間 、アルミシステム6週間 |
最近の導入事例など ※1kW当たりの価格は参考値 | 千葉県41MWプロジェクト (スチールシステム、平坦地) 島根県17MWプロジェクト (スチールシステム、ゴルフ場、20度、2本杭) |
エクソル | |
![]() | |
「ワンタッチ設置」で工期短縮を実現 | |
商品名 | XSOL RACK(エクソルラック) |
特徴 | 裏面にあらかじめコネクタが組み込まれた太陽電池モジュール『ワンタッチモジュール』を架台の横レールにはめ 込むだけで作業が完了するため、モジュールの固定と配線を同時に行える。今までにない作業スピードと工期短縮を実現。 |
工法 | 架台施工:杭打ち込み式 モジュール:ワンタッチ設置 |
製品保証 | ― |
1kW当たりの価格 | 23万円(税抜)※システム価格として |
タイプ | 『ワンタッチモジュール』と、横レールにあらかじめコネクタが組み込まれた架台とのコンビネーションによるソーラーシステム。 |
施工期間 | 立地条件、規模により異なる |
納期 | 約3ヶ月 |
最近の導入事例など ※1kW当たりの価格は参考値 | 自社太陽光発電所/所在地:千葉県八街市/ 規模:1.79MW(XSOL RACK導入部は472.5kW) ※運転開始は2015年4月予定 |
MKG JAPAN | |
![]() | |
MKGの野立用架台はGMS1・2ともドイツ製です | |
商品名 | GMS1とGMS2 |
特徴 | 複数の衛星を駆使した精緻なGPS測量を行い、そのデータを基に3Dシミュレーションでレイアウトを作成。精密な基本設計を提供することで、地形を生かした太陽光パネルの配列が可能となり、造成費用の削減、建設期間の短縮などを実現する。 |
工法 | 杭打ち、1本足と2本足 |
製品保証 | 杭は、国際規格EN ISO1461、JIS規格H8641 2007に準ずる特殊鋼。架台は、軽量アルミ材ながら頑強な躯体が特徴。 |
1kW当たりの価格 | 40,000円 |
タイプ | 地上設置型太陽光架台 |
施工期間 | 地面への杭打ちは、1日あたり約300本の処理能力がある特殊専用マシーンを活用し、工法もストレート式、スクリュー式と地質の硬軟に合わせて対応。 |
納期 | 現在在庫15MW |
最近の導入事例など ※1kW当たりの価格は参考値 | 邑久郷太陽光発電所など |
ネミー | |
![]() | |
架台メーカー創業半世紀の実績 過酷な環境に打ち勝つ強固な架台 | |
商品名 | PV-DyMO(V・C) |
特徴 | 各物件ごとの顧客ニーズ・設置条件に最適な架台設計が可能。昨年度、自然災害による損害なし。(当社調べ) |
工法 | 陸屋根架台・野立て架台(コンクリート基礎・杭基礎) |
製品保証 | 1年保証 |
1kW当たりの価格 | 別途お問い合わせ(設置環境、搭載パネル、設置レイアウトによる) |
タイプ | 住宅、公共産業用/陸上設置、陸屋根・折板屋根設置 |
施工期間 | 規模により異なる 新型PV-DyMO Vは、施工工数50%削減(当社従来品比) |
納期 | 1ヶ月~ |
最近の導入事例など ※1kW当たりの価格は参考値 | 茨城県15MW太陽光発電所など、高圧システムから低圧システムまで多数設置。 |
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2