日本初!住民の手による地熱発電所がもたらした地域再生
地方の豊かな資源に着目し、「地域活性化」「地域還元」などとうたって地熱開発に進出する大企業が増えているが、温泉旅館など地域と開発事業者との間でもめる事例も増えている。熊本県の「わいた地熱発電所」は、日本初の地元の住民主導で作られた地熱発電所だ。年間6億円の売電収入を得て、地域に潤いをもたらしている。
大手開発を阻止し住民の手で理想の発電所を
熊本県阿蘇郡、小国町。ここに秘湯の温泉郷と知られる場所がある。30世帯からなる小さな村、わいた地区だ。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2