環境ビジネス編集部
最終更新日: 2019年05月20日
環境・社会・ガバナンスを考慮した投資概念、ESG投資が世界的に広まっている。近年では、間接金融市場におけるESG融資という概念も出はじめている。特に日本では、間接金融の動きが中小企業の環境経営を推進するカギとなる。ESG金融における世界の動向と、環境省の施策について、環境省・環境金融推進室の芝川 正室長に聞く。
現在、世界では金融市場に環境配慮の要素を取り込むべく、さまざまな原則の発行や提言が行われている。