環境×ファッション グッチはカーボンニュートラルに(後編)

  • 印刷
  • 共有

(前編はこちら

動物の毛皮は「時代遅れ」 2018年以降廃止

ファッション業界に欠かせないのが、毛皮などを提供する動物資源だ。しかし近年、多くの消費者が動物福祉(アニマル ウェルフェア)を重視するようになり、洋服の製作段階で動物に苦痛を与えないよう求める声が強まっている。こうした中、グッチは2017年10月、翌2018年からミンクやフォックスなどの毛皮を製品に使用しないと発表し、大きな話題となった。ビッザーリCEOは当時、イギリスのメディアに対し、動物の毛皮の使用は「少々時代遅れ」だと述べた上で、「環境と動物により良いことをする努力を続ける」と表明。同社は今日まで、合成素材のエコファーやラムウールを代わりに使用している。動物を苦痛から解放するのと同時に、2020年2月には国連開発計画(UNDP)などによる野生生物の保護を目的とするイニシアチブ「Lion’s Share Fund(ライオンズシェア基金)」に加盟するなど、動物福祉への取り組みを続けている。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事