「非効率石炭火力」フェードアウトへ、発電効率目標を43%に引き上げ
経済産業省は4月23日、石炭火力検討ワーキンググループの「中間取りまとめ」を公表した。2030年に向けた非効率石炭火力のフェードアウトの実効性を確保する新たな規制的措置として、(1)石炭火力単独のベンチマーク指標を新設、(2)石炭火力の発電効率目標を43%に引き上げ、(3)アンモニア混焼・水素混焼への配慮措置を新設―などを示した。今後、同報告書の内容に沿って省エネ法関連法令の整備を行うという。2023年度の省エネ法定期報告書(2022年度実績)の提出時から導入する。

(出所:資源エネルギー庁)
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)