プラスチック資源循環法が施行 事業者に求められる取り組みとは?(後編)
「プラスチック資源循環法」が4月1日に施行。新法の施行で何が変わるのか。前編に引き続き、環境省環境再生・資源循環局リサイクル推進室 室長補佐の江藤 文香氏に聞く。(前編はこちら)
排出・回収・リサイクルの取り組み:市町村
第3段階が、各主体による排出・回収・リサイクルの取り組みだ。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)