「省エネ住宅」で快適と安心を買おう
最近、脱炭素なライフスタイルに興味を持ち始めた麗子さん。家を新築したママ友の家に呼ばれて行ったら、省エネ住宅の「ZEH(ゼッチ)」にしたのだと教えてもらいました。光熱費が削減できたり、家のなかの温度差がなくなって過ごしやすくなったりするだけでなく、太陽光発電を使って環境にも優しいと聞いて興味を持ったようです。「ZEH」という言葉をよく耳にしますが、実際どんな住まいなのでしょうか。麗子さんは住宅生産団体連合会の担当者(以下、住団連)に、話を聞いてみることにしました。(協力:環境省 みんなでおうち快適化チャレンジ)

麗子(レイコ)45歳、地方都市近郊に住み、企画会社でライターの仕事をしている。夫と子ども2人の4人暮らし。家計に関する改善・アクションを日々考える倹約家だが、倹約一辺倒ではなく、生活を楽しみ、必要と思ったことには、賢く考え消費する。気候変動のニュースや「ゼロカーボンアクション30」を目にして、身近なところで自分にできることはないか探し中。
省エネ住宅を知る上で欠かせないワード「ZEH」
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる