脱炭素実現へ「行動変容」を後押し(10月の官公庁ニュース19件)
10月の官公庁ニュースでは、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の発足、東証で始まったカーボン・クレジット市場の実証、洋上風力発電の新たな促進区域などについて紹介しました。
「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」のねらいは、2050年カーボンニュートラル、2030年度削減目標の実現に向けて、消費者の行動変容やライフスタイル転換のうねり・ムーブメントを起こすこと。環境省は10月18日に同国民運動の発足と、効果的な実施につなげるための官民協議会の設立を発表。25日には発足式を開催しました。
東証でカーボン・クレジット市場の実証開始 初日の取引は?
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2