環境用語集 サーマルリサイクル

サーマルリサイクルとは、廃棄物を燃やす際に発生する「熱エネルギー」を回収・利用するリサイクルのこと。

優先度はマテリアルリサイクル>サーマルリサイクル

ごみの焼却から得られる熱は、ごみ発電をはじめ、施設内の暖房・給湯、温水プール、地域暖房などに利用される。

リユース(再利用)やマテリアルリサイクルを繰り返した後もサーマルリサイクルは可能であることから、「循環型社会基本法」では原則、マテリアルリサイクルがサーマルリサイクルに優先するとしている。

なお、具体的な優先順位は以下の通り。

  1. リデュース(発生抑制)
  2. リユース
  3. マテリアルリサイクル
  4. サーマルリサイクル

【参考】

サーマルリサイクルに関連するその他の情報・ニュース