環境ビジネスフォーラム 2025年 着実な脱炭素経営と加速するトランジション戦略

  • 印刷
  • 共有
20241210_forum_ogp

多くの企業が掲げる脱炭素化の中期目標において、2030年は重要な節目となります。

中期目標達成まで5年を切り、CO2排出削減に向けた具体的なアクションを計画的かつ段階的に進めることが求められています。

企業が持続可能な未来に向けてどのように取り組む必要があるのでしょうか?

本フォーラムでは、カーボンニュートラルに向けた最新動向や再生可能エネルギー導入の進展、企業が実践可能な脱炭素化の手法や事例について解説します。

皆様のご来場お待ちしております。

このような方はぜひお越しください

□ 社内で脱炭素経営を推進する立場にある

□ サプライチェーン全体での脱炭素への取組を模索している

□ 社内に専門や担当する人材がいない」

□ 企業・自治体において脱炭素に関わる業務を担っている

□ 排出量削減を実行していくかヒントを得たい

《プログラム内容》

◇13:00~13:40 
2025年に向けたトランジション戦略の重要性と実践へのポイント
講演:株式会社ライズ・コンサルティング・グループ
中村 悠一郎 氏

◇13:40~14:10 
2025年以降の脱炭素に向けた段階的投資 技術革新期における「SCOPE2」オフセット対応
講演:レジル株式会社
グリーンエネルギー事業本部
宮原 達哉 氏

◇14:20~14:50 
東京都の産業分野における脱炭素化の取組について
講演:東京都産業労働局
産業・エネルギー政策部 統括課長代理
森川 恭行 氏

◇14:50~15:20 
GHG排出量を軽油比100%削減 ~次世代バイオ燃料「リニューアブルディーゼル」で脱炭素化へ貢献~
講演:伊藤忠エネクス株式会社
産業ビジネス部門 環境ビジネス部 次世代燃料開発課 課長
向井 寛 氏

◇15:30~16:00
収益の最大化に向けたAIKO ABCパネルの更なる進化
講演:Aiko Energy Japan株式会社
ユーティリティ営業部部長
菅野 陽太 氏

◇16:00~17:00 
交流会

※ 講演内容等は予告なく変更になる場合がございます。 あらかじめご了承ください。

日時 12/10(火)
13:00〜17:00
場所 株式会社宣伝会議 セミナールーム (東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル8F)
東京メトロ千代田線 「表参道駅」A4出口徒歩3分
東京メトロ半蔵門線 「表参道駅」A4出口徒歩3分
東京メトロ銀座線 「表参道駅」A4出口徒歩3分
港区コミュニティバス(ちぃばす) 青山ルート バス停:表参道駅 徒歩2分
主催 株式会社宣伝会議 環境ビジネス本部
共催 【協賛】伊藤忠エネクス・レジル・Aiko Energy Japan
定員 150名
お問い合わせ先
株式会社 宣伝会議
TEL: 03‐3475‐3405 (受付時間 9:00~18:00※)
Mail:seminar@kankyo-business.jp
※10:00~18:00(土・日曜日、祝日を除く)
価格 0円

関連記事