環境ビジネス 2021年 春号 【特集1】自然災害の増加と高まる大規模災害リスク 電力安定供給に向けた防災/環境ビジネスフォーラムレポート/トップリーダーに訊く「環境配慮型経営」/【特集2】環境・経済・社会課題を解決する ローカルSDGs( 地域循環共生圏)ビジネス/【特集3】サプライチェーンの強靭化/【特別連載】東京都ゼロエミッションへの道/
1,300円(税込)
【特集1】
自然災害の増加と高まる大規模災害リスク
電力安定供給に向けた防災
- 世界に類を見ない超脆弱な国土
環境ビジネス編集部
- 2050年までに70%の確率で発生する南海トラフ地震と首都直下地震
環境ビジネス編集部
- 地球温暖化・海水温上昇で発生する
『超大型台風&集中豪雨』の災害リスク
環境ビジネス編集部
- 近年、全国各地で自然災害が頻発
毎年甚大な被害が発生している
環境ビジネス編集部
- EVが実現する災害に強いまちづくり
ダイヘン
- 自然災害に臨む電力のレジリエンス
強化に向けた課題と取り組み
石川 智巳氏(電力中央研究所 地球工学研究所 副研究参事)
- 雷害は落雷密度に影響し
冬雷の被害率は高い
環境ビジネス編集部
- 停電リスクとリスクマネジメント
不確実性下の意思決定手法
安田 陽氏(京都大学大学院 経済学研究科 特任教授)
- 災害時の停電早期復旧に向けた
電力インフラのレジリエンス強化
小川 要氏(経済産業省資源エネルギー庁 電力基盤整備課長)
- 企業の約6割が自然災害へ未対応
環境ビジネス編集部
- 経済的で高効率な創・省・蓄エネ目指す
ニチコン
- サプライチェーンの被害は広く連鎖
有事のリスク管理も経営上重要な課題.
環境ビジネス編集部
- 直下型地震・富士山噴火が襲う
一極集中する東京の災害リスク
環境ビジネス編集部
- 台風による長期停電から考える
電力のレジリエンス.
環境ビジネス編集部
環境ビジネスフォーラムレポート
工場・ビル・施設のエネルギー効率化
~カーボンニュートラルに向けて戦略を考える
- エネルギー効率改善が高める「企業価値」
高村 ゆかり氏(東京大学 未来ビジョン研究センター 教授)
- カーボンニュートラルに向けた制度と支援
内山 弘行氏(経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー課)
- 多様なスキームで積極的な環境経営を後押し
エコスタイル
- 製品設計・サプライヤーの行動変容が重要
花王
トップリーダーに訊く
「環境配慮型経営」
- 第4回
株式会社JERA
代表取締役社長 小野田 聡氏
【特集2】
環境・経済・社会課題を解決する
ローカルSDGs(地域循環共生圏)ビジネス
- 地産地消でもの・資源・お金・思いを循環させ
強い地域経済を作りあげる
佐々木 真二郎氏(環境省 大臣官房 環境計画課)
- 湖南市は日本版シュタットベルケで地域循環ビジネスを展開
湖南市
- 成熟した産業都市のポテンシャルを活かし、環境と経済の好循環を実現
北九州市
- SDGsの実践活動における
客観的評価の重要性
松本 亨氏(北九州市立大学 国際環境工学部 教授)
- ローカルSDGs北九州市を世界の"グリーン革命"発祥の地に
エプソン
- 大容量・高品質・低価格の条件を満たした
家庭用蓄電システムの商品化スマートソーラー
- 選ばれる架台メーカー
累計14.3GWを世界へ安泰ソーラー
- 新型蓄電システムで
分散型太陽光発電の普及拡大ファーウェイ・ジャパン
- 活力ある地方を創るINFLUX
洋上風力発電への取り組みINFLUX
- 宮古島が取り組む
エネルギー自給率向上戦略ネクステムズ
- エネルギー消費が多い企業が抱える
CO2削減問題木特殊金属エクセル
- 年間1,000万円の経費削減
最大限に自家消費を活かす提案力ハウスプロデュース
- いつものサインを安心・安全な
抗ウイルスサインへ藤田産業
- 災害多発時代に備える、サプライチェーンBCP戦略の立て方
東京海上日動リスクコンサルティング
- 自動車技術の進化により複雑化するサプライチェーンに対応
トヨタ自動車
- NECの強みは、有事にひとりひとりが自ら考え、動き、
最適な行動をとれること
NEC
【特別連載】
東京都ゼロエミッションへの道
第2回 都市インフラセクター(建築物編)
- 国に先駆けて2030年乗用車新車販売の非ガソリン化を宣言
東京都のZEV戦略
東京都
- モビリティとエネルギーで暮らしを支える地域におけるEVの可能性
日産自動車
- 環境×農業×ソーシャルデザイン=アート「GROW」
- 未来海図
RE100宣言企業が目指す脱炭素経営戦略村田製作所
- 2050年脱炭素社会の現場
ESG投資の加速で、EVシフトは進むかジャーナリスト 桃田 健史氏
- 日本文明を環境から解き明かす
「 なぜ家康は江戸に帰ってしまったのか? -大油田の発見-」元国土交通省 河川局長 竹村 公太郎氏
- リーガルチェック!
再エネM&Aにおける有効なリスクヘッジ手段「表明保証保険」株式会社タイムマシーンアンダーライターズ 稲田 行祐氏/シティユーワ法律事務所 齋藤 崇氏
- GREEN ECONOMY
2021年は「環境と金融」の激動の1年へ.国際協力銀行 佐藤 勉氏
- 人間社会の安全保障としての自然共生社会国立環境研究所 五箇 公一氏
- 森田正光の一体何が問題なの!?
氷河の花嫁..気象予報士 森田 正光氏
- Circular Economy リーディングカンパニーの挑戦積水ハウス
- GREEN ESSAY
路上駐車していいの?在独ジャーナリスト 田口 理穂氏
- 環境ビジネスゼミナール