環境ビジネス 2024年 冬号

202412_kbwinter_sq.jpg

環境ビジネス 2024年 冬号 生物多様性への対応はコストか投資か/PIONEERS~開拓者たち 環境経営をイチから成功させる方法/【特集1】ビジネスの現場で加速する「生物多様性」の動き 避けられない課題に企業はどう向き合うべきか/【特集2】サステナブル情報開示の国際的な基準が明確化 企業の情報開示 攻め方と守り方/【特集3】環境省&経産省 事業者必見 まだまだ間に合う!令和5年度&これから使える令和6年度補助金

1300円(税込)

雑誌&WEBの年間購読

スタンダードプラン

この号を購入

本誌のみの定期購読はFujisanマガジンサービスにて承っております。

電子書籍は有料プラン限定サービスです。

商品説明

巻頭グラビア

  • プラごみ回収「オーシャン・クリーンアップ」で海をきれいに
  • CO2削減で、氷河溶解や高山生物相の変化を防ぐ
  • クジラに親しむ「ザ・ホエール」館が新登場

PIONEERS~開拓者たち 環境経営をイチから成功させる方法

PIONEERS~開拓者たち 環境経営をイチから成功させる方法

第4回

日置電機 取締役 常務執行役員 CTO兼CIO サステナビリティ推進担当 久保田訓久氏

【特集1】ビジネスの現場で加速する「生物多様性」の動き 避けられない課題に企業はどう向き合うべきか

ビジネスの現場で加速する「生物多様性」の動き 避けられない課題に企業はどう向き合うべきか

企業はなぜ「生物多様性」に取り組まなければならないか 編集部

環境省、「自然共生サイト」試行事業を開始 生物多様性インセンティブを検討 編集部

環境省・J-GBF、企業等に「ネイチャーポジティブ宣言」を呼びかけ 編集部

ストランディング個体が教えてくれる 海と人とのかかわり 国立科学博物館 田島木綿子氏

地球上のすべての生物に配慮 「パタゴニア」「Faith in Nature」が取り組む究極の環境経営とは ジャーナリスト 栗田路子氏・著

生物多様性における企業の責任と義務、そしてビジネスチャンスについて、花王の取組を徹底解説 花王、レスポンスアビリティ 代表取締役 足立直樹氏

海洋環境をラボ水槽に再現 海洋生態系へのリスクを洗い出す イノカ

欧州「生物多様性戦略2030」を契機に、環境再生農業にシフトチェンジする農薬最大手バイエルの取組 ジャーナリスト 栗田路子氏・著

自然環境への企業のかかわりが問われる 脱炭素の次は生物多様性データの開示 日本自然保護協会

ネイチャーインパクトを可視化し提供 企業のIR・PR戦略に価値を直結 シンク・ネイチャー

【特集2】サステナブル情報開示の国際的な基準が明確化 企業の情報開示 攻め方と守り方

サステナブル情報開示の国際的な基準が明確化 企業の情報開示 攻め方と守り方

炭素会計に取り組む意義と企業経営の在り方 編集部

炭素会計『いかに測るか』が重要 常に最新動向のキャッチアップを 炭素会計アドバイザー協会

気候変動政策におけるロビー活動 評価情報開示へ インフルエンスマップ

東京証券取引所にてカーボン・クレジット市場が本格稼働 参加の仕方などわかりやすく解説 東京証券取引所

【特集3】環境省&経産省 事業者必見 まだまだ間に合う!令和5年度&これから使える令和6年度補助金

まだまだ間に合う!令和5年度&これから使える令和6年度補助金

工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)

民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業

建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業

業務用建築物の脱炭素改修加速化事業

地域脱炭素移行・再エネ推進交付金

食品ロス削減、サステナブル・ファッション等の推進及び「デコ活」を契機とした ライフスタイル変革推進事業

省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費

クリーンエネルギー自動車導入促進補助金

需要家主導型太陽光発電及び再生可能エネルギー電源併設型蓄電池導入支援事業費補助金

カーボンニュートラル実現に向けたトランジション推進のための利子補給事業

GXサプライチェーン構築支援事業

再生可能エネルギー導入拡大に資する分散型エネルギーリソース導入支援事業

【特別企画】地域脱炭素先行事例

地域脱炭素先行事例

第4回脱炭素先行地域総評 選定ポイントと今後応募する自治体に期待すること 環境省 地域脱炭素事業推進課

脱炭素先行地域-つくばモデル『脱炭素がもたらすスーパーシティの加速…中心市街地活性化』 茨城県 つくば市

脱炭素先行地域-再開発モデル『再開発地区で実現する脱炭素コンパクトシティモデル』 愛知県 名古屋市

脱炭素先行地域-積雪寒冷地モデル『ゼロカーボン都市「環境首都・SAPPRO」を目指して』 北海道 札幌市

脱炭素先行地域-地方都市モデル『公共施設群等における再エネの最大導入・最適運用モデル~』 福岡県 北九州市

【特別企画】課題が山積する再エネ開発 大企業頼みの事業投資政策の課題 2030年に向け 再エネ推進の主役は誰だ!

課題が山積する再エネ開発 大企業頼みの事業投資政策の課題 2030年に向け 再エネ推進の主役は誰だ!

適用地不足の大規模再エネ開発 大企業頼みの政策に投資家は消極 編集部

太陽光は50年に386GW導入可能 目標達成には現状の6倍加速が必要 太陽光発電協会

テレ朝・山口アナの再エネ取材が教える 地域存続をかけた取り組みの鉄則 テレビ朝日アナウンサー 山口豊氏

豊富な地熱資源をFC型開発で有効活用 業務スーパー創業者が全国に地熱発電 町おこしエネルギー代表取締役社長 沼田昭二氏

自動車サプライチェーンの先端技術が再エネ電化時代の産業を支える兆し 編集部

都内1000か所に超急速充電器を無料設置 全国でインフラ整備が急ピッチで進む 編集部

COLUMN

  • 次にくる環境テックはコレだ!! ペガサス・テック・ベンチャーズ 創設者 アニス・ウッザマン氏
  • 日本文明を環境から解き明かす 元国土交通省 河川局長 竹村公太郎氏・著
  • 2030年の約束。~「企業とSDGs」の今~ ノウハウバンク代表取締役 三科公孝氏・著
  • 東京上空の生物多様性~鳥類に見る移りゆく都市環境と生態系~ 国立環境研究所 五箇公一氏・著
  • 森田正光の一体何が問題なの!? 気象予報士 森田正光氏・著
  • 洋上風力 ア・ラ・カルト(5) JMC Denmark ApS CEO 西嶋裕氏・著
  • 洋上風力発電がつくる 海と人々の未来 特別回 渋谷潜水工業 渋谷正信氏・著
  • 洋上風力 ア・ラ・カルト(6) JMC Denmark ApS CEO 西嶋裕氏・著
  • GREEN ESSAY 田口理穂氏・著
  • 環境ビジネスINFORMATION 編集部