東京ガスなど、家庭用燃料電池「エネファーム」用の停電対応システム販売へ
東京ガスと正興電機は、家庭用燃料電池「エネファーム」の運転を停電時にも継続することができる停電対応システムを共同開発した。同システムは東京ガスにより2012年2月から販売される予定。
エネファームは、都市ガスを燃料に発電と排熱利用を行う住宅用のガスコージェネレーションシステム。運転には、起動時に水を循環させるポンプや燃料ガスを制御するブロワなどを動かすため、電力を必要とすることに加え、発電は常に系統電力の電圧や周波数を基準に行うため、系統電力の供給を受ける必要がある。そのため、停電などにより系統電力が供給停止となった場合、エネファームは自動的に運転停止する仕組みになっている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる