東芝 スマートコミュニティ事業で2015年の売上7,000億円規模へ

  • 印刷
  • 共有

東芝は、国内外の社会インフラ市場において、トータルソリューションの提案とシステム一括受注を目指すために、グループの総力を結集した新組織を設立すると発表した。同社は、社長直轄組織の「スマートファシリティ事業統括部」に、10月1日付で、エネルギーや水、交通、情報・セキュリティ、医療等の各ソリューションを担う人材を約30人投入し、約200人体制の専任組織「スマートコミュニティ事業統括部」として再編する。スマートファシリティ事業を含むスマートコミュニティ事業で、売上高を現状の約3000億円から2015年に約7000億円へ拡大する考えだ。

「スマートファシリティ事業統括部」は、今年4月1日付で、ビルや工場等のファシリティ(設備)に関する環境・省エネ、セキュリティの提案事業を行うために専任組織として設立された。国内外で、スマートファシリティだけではなく街全体の社会インフラを最適化し、環境に配慮した都市づくりを行うためのスマートコミュニティの実証実験や商用プロジェクトが多数計画されていることから、同社では今回、新組織に再編してスマートコミュニティ事業を推進する。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事