NEDO・東大など 有機系太陽電池実用化に向けたプロジェクトを始動

  • 印刷
  • 共有

東京大学とNEDOは、有機系太陽電池の早期実用化を目指し、内閣府の最先端研究開発支援プログラムのひとつとして、有機系太陽電池の開発プロジェクトを開始する。大学、民間企業など19研究機関と連携し、より高性能な有機系太陽電池の研究に取り組む。

有機系太陽電池は、光吸収層(光電変換層)に有機物質が用いられたもの。従来のものに比べ、製造時のCO2排出量と原材料の資源的制約が少なく、カラー化・フレキシブル化・大面積化・高速印刷製造、更に、低コスト化を実現する電池として注目されている。有機系太陽電池は、主に色素増感太陽電池と有機薄膜太陽電池に大別され、色素増感太陽電池の場合は耐久性や変換効率の向上、有機薄膜太陽電池の場合は劣化などに対する科学的知見の体系化が必要とされている。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事