日産、新開発のハイブリッドシステムを8月発売のミニバン「セレナ」に搭載

日産自動車、新開発のハイブリッドシステム「スマートシンプルハイブリッド(S-HYBRID)」をミニバン「セレナ」に搭載し、8月に発売することを発表した。S-HYBRIDは、セレナに搭載したECOモーターのエネルギー回生発電量と出力を高めて補助原動機化し、蓄電容量を高めるためのサブバッテリーをエンジンルームに追加することで実現したシンプルでコンパクトなシステム。全てのシステムをエンジンルームに収め、クラスNO.1の15.2km/Lの低燃費を実現。自動車取得税と重量税は免税で、全車エコカー補助金の対象となる。
S-HYBRID は、ECOモーターの発電能力を高め、サブバッテリーを追加することにより、減速時のエネルギー回生量を増やしてバッテリーへの充電量を増大。また、より多く蓄電された電力を使用することでアイドリングストップする頻度を高め、ストップしている時間を延長。さらに、加速中に、アイドリングストップ後に余った電力でECOモーターを駆動し、エンジンの補助駆動力として利用するなどの特長がある。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる