GSユアサ、国際宇宙ステーション用リチウムイオン電池を受注

GSユアサが100%出資するGS Yuasa Lithium Power,Inc.(米国ジョージア州、ジーエス・ユアサリチウムパワー社)は、Pratt&Whitney Rocketdyne(米国カリフォルニア州、プラットアンドホイットニーロケットダイン社、以下PWR社)から国際宇宙ステーション用のリチウムイオン電池を受注した。
現在、国際宇宙ステーションの電源としてニッケル水素電池が使用されているが、PWR社はGSユアサのリチウムイオン電池を採用し、既に使用されているニッケル水素電池と置き換える。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる