東電・中電、電気自動車用充電サービスの「NCSカード」に出資
東京電力と中部電力は、電気自動車(EV)など電動車両の充電インフラの整備を目的に、国内自動車メーカー4社が設立した、合同会社日本充電サービス(東京都港区)に出資参画した。日本充電サービスの一員として、充電インフラの整備拡大、電動車両の普及拡大に貢献していく考えだ。
なお、中部電力は、これまで合同会社充電網整備推進機構(東京都千代田区)を通じて、電動車両の急速充電インフラの整備拡大を目指してきた。本機構が提供するサービス「チャデモチャージ」については、本年3月末をもって終了する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる