東芝の新しい住宅用太陽光発電パネル、「両面発電」ではなく「両面受光セル」

東芝は、最大出力270W、最大モジュール変換効率18.2%の太陽電池モジュールを採用した住宅用太陽光発電システム「Lシリーズ」を今秋発売する。
新製品は、両面受光セルの採用とセル表面の半導体技術により、同社従来の単結晶モジュール(Vシリーズ)よりも最大モジュール変換効率を2.8%も向上させたのが特長。モジュール変換効率が高く、限られた屋根に多くのパネルを設置することが可能で、たくさんの発電量を得ることができる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる