最新版の「風力発電導入実績」、着床式洋上風力のEIA基礎資料など公表される

NEDOは、日本国内における風力発電設備の導入・撤去に関して定期的に行っている実績調査「日本における風力発電設備・導入実績」について、2015年3月末時点の調査結果の集計を完了し、公表した。また、NEDOは、国内で初めて、着床式洋上風力発電に関する国内外の最新知見をまとめた「着床式洋上風力発電導入ガイドブック」と、「着床式洋上風力発電の環境影響評価手法に関する基礎資料」を作成し、NEDOのウェブサイトで公開した。
2014年度における日本の風力発電設備・導入実績、調査結果2015年3月末時点での日本における風力発電の総設備容量は約293万kW、総設置基数は2,034基であった(図1)。また、2014年度単年度においては、設置基数113基、設備容量で約24万kWの風力発電設備が導入された(図2)。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる