バイオエタノールの生成に必要な前処理、新手法で処理効率20倍以上に

北海道大学他の研究チームは、バイオエタノールを生成するための前処理にキャビテーション(流動キャビテーション)を用いることにより、従来よりも処理効率を20倍以上向上できることを実証した。
泡でセルロース系バイオマスの結晶構造を破壊
非可食の稲わらや廃木材などのセルロース系バイオマスは、リグニンによって覆われており、強固な結晶構造を有しているため、酵素分解の分解速度が極めて遅いという問題があった。そこでリグニンを除去し、結晶構造を破壊する「前処理」が必要不可欠になる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる