「家庭・企業の機器を一括制御」→「需給調整」 関西でVPP構築の実証事業

関西電力など14社は28日、電力系統に点在する顧客の機器(リソース)を「IoT」(モノのインターネット)化して一括制御し、「需要側」で需給の調整を行う「バーチャルパワープラント(VPP)構築実証事業」の実証実験を開始したと発表した。
14社は、経済産業省 資源エネルギー庁の補助事業である「バーチャルパワープラント(VPP)構築実証事業」に共同で申請し採択され、7月21日より本格的な実証事業を開始した。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる